深夜の留寿都村
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7.1 (Windows)
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3351x2234 (3.05MB)
撮影日時 2021-07-16 21:09:43 +0900

1   裏街道   2021/7/18 12:39

ご無沙汰しております。
相変わらす走り回っておりますが雨模様が多くカメラを出すチャンスがありませんでした。
今回の北海道初日もドンヨリとした雲に覆われておりましたが二日目からは30度超えの日々でした。

2   yama   2021/7/18 16:13

こんにちは。
久しぶりですね。
岡山もまだ梅雨明けにならず、今日も雨が降り続けています。
2回目のコロナワクチン接種も終わりましたが、遠出する
気持ちになれず写真撮影も少なくなりました。
夜空に吸い込まれる感覚になりモノクロの魅力を感じます。


3   kusanagi   2021/7/18 21:32

あっ、なんだ、れいのルミナーか・・・・じゃ、ないような感じがするようなしないようなところがあるような
ないような気もしてますけどね。(笑)
お仕事、相変わらず忙しそうでなによりです。(^^ゞ 

4   裏街道   2021/7/19 04:53

yamaさん、おはようございます。
近頃の梅雨はシトシト雨が続くのでは無く被害が出る程の豪雨が続きますから注意せねばなりません。
私も昨日一回目のワクチンを打ちましたのんびりする暇も無く当然仕事であります。

kusanagiさん、おはようございます。
ピンポン、当たりです。
雲一つ無い空だったのでルミナってみました。
いつの日かこんな光景に出会ってみたいものです。

5   kusanagi   2021/7/19 23:05

梅雨も明け、本格的バイラス・バクシーン(英語読みでウイルスワクチンのこと)の季節となりました。
若い人(65歳以下)達の接種が始まっていますね。
この掲示板は殆ど高齢者の方ばかりですけど視聴者の中には若い人(2040歳代)もいらっしゃるでしょう。
それでこの場を借りてすこし・・・(^^ゞ 
まずひとつアドバイス。熱が出ても解熱剤は絶対に飲まないこと。これは免疫学の常識なので。医者でも
これを知らない人が多いです。
百年前のスペイン風邪では、アスピリンの解熱剤で多くの若い人達が亡くなりました。つまり薬害です
かね。発熱はウイルス(高熱に弱い)を活動を抑える為に、免疫力を高めるために脳が指令を出して体温
を上げているわけです。それを薬で抑えますと大変なことになります。アナフィラキシーショックとかサイト
カインストームとか言われる爆発的な症状が出て、最悪の場合は死に到ります。
オデコに氷水タオルという古風なスタイルが最善ですかね。

それから接種はあくまでも任意であり、強制ではありません。今の薬事法ではワクチンの強制接種は
法律を変えなければできませんから。それからまた副作用が出ても自己責任になること。死んでも同じで
すよ、何も出ませんから。(笑)
職場などでワクチンを打っていないと肩身が狭いという方もおられるでしょう。そういう場合は、嘘も方便
で行きましょうね。(笑) 打った打ってないは現状ではそう簡単に調べられません。また個人情報庇護
の対象でもあります。
「逃げるは恥だが役に立つ」「上に政策あれば下には対策がある」(笑) 中国人の格言ですが、日本人
はこれを見習わなければなりませんね。

私は好奇心でしましたけど(何せ放射能を浴びたくて福島まで行ったくちです)、そもそもワクチンの効果
は信用していないですし、将来的副作用がかなり出るだろうとも予想しています。若い人は本ちゃんの
ウイルスに罹患しても大したことはないんです。危ないのは高齢者で基礎疾患を抱えている人くらいです
から。
とにかく今はもうウイルスよりもワクチンの問題が大事なのであって、副作用が出やすい若い人は、よくよ
く考えて決めなければなりませんね。赤信号はみんなで渡っても怖いですから。(笑)
それからワクチンに強いタイプとは毒に強いタイプの人です。私はこれに自信があって何に刺されても
噛まれても食っても軽症ですむ体質のようです。兄弟みんなそうなので遺伝的なものですかね。と言う
か、そもそも高齢者は基礎疾患のある人以外は副作用がでないようです。(笑)

ワクチンの1回目の摂取で酷いことになったという人は、2回目は止めましょう。接種はあくまでも任意で
自己責任なんですね、それを忘れないように。予定をすっぽかしても何も問題はありません。
世の中、嫌なことは否と言うべきですし、周囲の雰囲気に合わせる必要もありません。自分を大切にする
ということ。自分ファーストで行ってこそ初めて人も救えるんですよ。

正直言って、今の世の中はサイテーです。(笑) しかし世間や世界がダメでも個人がシッカリしていれば
やがては良い世の中が出現することになります。それが歴史というものですから。
私は密教(占星術)で今の歴史を調べていますが、まだ半世紀もしなければ本当の良い世の中は来ない
でしょうね。今20歳の人でも70歳にならなければまともな世の中は出現しません。しかし忘れないでほし
いのは、半世紀後の世界を実現させるのはやはり今生きている人々です。
とにかく生き延びられる人は生き延びてください。てんでんこです。
津波被害が多い三陸地方では「津波起きたら命てんでんこだ」と伝えられてきました。今がそのてんでん
こですよ。と言いますか、これから半世紀はそれが続くということです。

これは言ってはいけないことなのかも知れませんが、脳と免疫機構は非常によく似ていて、本当の知力
のある人だけしかこれから生き延びられないのではないかと思うときがあります。知力とは知能指数とか
学力とかはあんまり関係ないですね。本当の知力とは直観力、判断力、集中力、忍耐力、戦闘力、愛情
などで言われるものでして、そういう知力の高い人がすなわち免疫力も高いという気がしてます。
また、今回のコロナ禍で陰謀論として言われているのが、ひとつは5Gです。これは分かりやすくて電磁波
が免疫力を削ぐからですね。もうひとつはビルゲイツです。彼はまともなヒューマニズムを言っているわけ
でして、その言動が非難に値することはないのですが、問題なのはワクチン開発に多大な資金をつぎ込
んでいることです。

陰謀論と言われているものは一種の神話論でして、言葉のままに受け取るものではありません。大衆の
共同無意識というものが世相に噴出発現されたものとして受け取るべきもので、善意のゲイツが非難され
るの、はやはりワクチンであろうかということです。そしてゲイツは偽善者として受け取られているわけで
すね。たぶんこの現代の神話は正しいと私は思ってます。
ビルゲイツは人類削減化計画をたくらんでいると陰謀論者からは見られているのですが、もちろん彼はそ
んなことはつゆぞ考えていませんし言ってもいません。しかし結果としてそうなってしまうかも知れないと
いうことですか。ここが陰謀論という現代の神話の不可思議なところです。
彼は優れて知能の高い人で成功した人物です。しかしたかだか個人です。そしてお金を持ちすぎました。
大衆の一部は彼を悪人として見ているということ。この意味をよく考えないといけないですね。

コロナ下の報道は、テレビと新聞だけ見ていては何もわかりません。ネットと書籍にあたらないと真実が
見えてきませんね。そして写真人はコロナで気後れして引きこもるんではなく、人混みは避けるべきです
が積極的に、近辺でいいから自然に触れて行動するべきですね。体力が落ちれば知力も免疫力も落ちて
きます。それでは元も子もありませんから。

6   Kaz   2021/7/20 17:15

撮影時間と見覚えのある星空で判っちゃってたけど
バラしたのは私じゃないからね。😊

私が打ったのはファイザーのワクチンで、一回目は
何ともなかったけど、二回目の時は下半身が重くなり、
階段上るのが少しきつくなりましたが、かみさんは
副反応じゃなく歳のせいだと言ってた。(怒)

7   masa   2021/7/20 22:10

kusanagi さん
ここは写真掲示板です。
投稿写真に全く関係のないワクチンに関する話を延々と開陳するのはお控えください。

8   kusanagi   2021/7/21 22:17

この写真は非常にシュールな絵となっているのですが、ひとつ惜しいなあって思うのは、夜空の水平線
辺りがもっとダークになっていれば、もっとリアルなシュール絵になっていたかも、と思ってます。
大宇宙と北海道の大地がきちんと連結できていないと感じられます。水平線の辺りだけが夜明けに
なっちゃってるんですね。不服なのはそこだけ、ですから相当に惜しいのですよ。(^^ゞ 

たぶんこういう写真は常連投稿者の間では評価されないみたいですね。(笑) しかし私はこれで良いん
だって思ってます。3番の投稿はそういう意味でも書いてます。ルミナーか、しかしよくよく逡巡するにこれ
はこれで十分にOKと思ってます。裏街道さんの写真環境ではこういうものも出てくる。それこそが懐の深
い写真論だ。ということですかね。(^^ゞ 

ワクチンというか予防接種は利権の塊です。それも世界的なレベルで。巨大な製薬会社は下手な国家を
も凌ぐ資本と権力を持っています。しかしそれによって犠牲になっていてる人々は多いのですよ。
そうそう5番で間違いがありました。薬事法ではなく予防接種法でしたね。(^^ゞ
おそらくmasaさんは善意のワクチン接種派だろうと思います。それでものごとをよく知っていて書かれてい
るのではないでしょう。私は薬害とかワクチンに関しては昔から関心がありましたが、今回のコロナウイル
ス問題で新たに疫病の歴史や免疫に関して100冊くらいの書籍にあたったと思います。
それから私は基本的に弱い立場の人達の視点から何事も考えるようにしています。強者の論理はとりま
せん。とくに権威主義はもっとも嫌うところです。
投稿写真に全く関係のない・・・ということでは7番のコメントこそがそれに当たります。裏街道さんの写真
に関しては全くスルーでして、直接私に語りかけるという猫またぎ?をされてますね。これは裏街道さんに
対しては結構な無礼をやっているような気がします。(^^ゞ
 
裏街道さんは体力があり、ワクチン禍に関しては心配していませんが、この掲示板の投稿者の方々は高
齢者が多いですね。基礎疾患を持たれている人もいるでしょう。それで迷っている人達もいるはずです。
投稿写真には関係がなくとも、投稿者や視聴者の方々、その家族の方たちにとっても深く関連がある話
題ではないですか。写真文化はそれを担う人達がいて成り立つわけです。写真だけが忽然と存在してい
るわけではありません。
私がS9000さんと長々と論議をしていたのもきっとmasaさんは気に入らなかっただろうと思います。写真
を投稿するだけならば立派な写真投稿サイトが各種あります。しかしこの写真掲示板はプラスアルファが
あるから存在意味があるのだと私は考えています。
立派な大学をでて日本有数の大企業に勤めている方に、私のような下僧がもの申さなければならないの
はまことに見苦しい限りだと思ってます。

9   masa   2021/7/23 13:05

裏街道さん
猫またぎ?をやってしまったようで、申し訳ありません。
お写真にコメントしようと思って板をスクロールしていったら、kusangiさんの書き込みが延々とでてきたものですから、ついあんなこと書いてしまいました。

このお写真についてですが、 1/60sec. 絞り値F8.0、ISO感度100で
こんな素敵な天の川がゲットできるなんて驚きました。
天の川を撮る方はの多くは、場所と期日を選んで、わざわざ出かけて行って、SS数十秒かけて撮るものだとばかり勝手に思っていましたので。 と書きたかったのです。

10   kusanagi   2021/7/23 23:37

裏街道さん、この写真はね。要するに思うに、フェイクフォトであり狼少年写真でもあるんですね。(^^ゞ 
私はこういう写真も十分ありって認めますけど、自分がこういう写真をしようとは全く思わないです。
それは嘘の写真を作っていくとマトモな写真を撮っても嘘だと思われるようになるからですし、そもそも
私の写真へのアプローチというか考え方はリアルフォトなので考え方が根本から異なるからです。

3番のコメントは通常、フェイクニュースと言われているようなことを取り上げましたが、今の世の中は
このフェイクニュースで溢れていますね。そもそも玉石混交という情報洪水の中から本当のものを取り
出すというのは、普通の人には難しいですし慣れてもいません。多くの人々は声が大きく情報量の多い
ものを事実や真実だと認めて自分の指針とするのであって、それは本当の物事の真実とは何の関係も
ないのです。
フェイクニュースも大掛かりになると、一時的に全世界の人々を真実から遠ざけ惑わすことに成功する
かもしれません。歴史的に見ても戦争の時代はすべてそうです。

写真は遊びです。何を撮ったところでそれが自分の人生の利益になることはないからですね。例えば
野鳥の写真をやったところでそれが直接的には何かの役に立つことはないでしょう。しかしながらそう
いう写真を撮っていくうちに、やがては遊びなる写真というものを通じて、次第にものごとの真実を見る
ノウハウというものを会得することができるのだろうということです。
そういうことではこのルミナーもそうですよね。フェイクフォトも極めれば真実へのノウハウを得られるよう
になるかも知れない。でもそれはかなり回り道になるんじゃないかな。私はそういう気がします。

フェイクは技です。そして技やテクニックに溺れるということもよく言われます。とにかく技よりも基本が
大事なんじゃないですかね。基本動作や基礎体力を積み上げていくというのが、本道という気がしてま
す。これは画像処理がいけないというんではありませんよ。やるならばフォトショップなどの基本を学べる
ものを使うのが本道だろうということです。とにかく写真に裏技や早道はないと信じます。

戻る