鶴の湯の前まで・・・当日は外湯が定期的な清掃日(毎月曜日)で入浴を断念行ったことの証拠写真です
こんばんは。乳頭温泉でしたっけ、雨漏り防止のシートに建物の歴史を感じます。目当ての外湯が清掃日で残念な事でしたが雪景色を堪能された事でしょう。
足元おぼつかなさそうですすってんころりんなってしまいそう証拠写真に1/4って、F.344さんの気合いを感じられます。なんだか露店風呂へと出掛けたくなりました。
このような寒そうな所でじっくり構えての撮影後はお風呂に入りたかったでしょうね。次回は月曜日を外して行きましょう。でも、そうすると観光客だらけとなってこのような風景は撮れないのかな。
コメントありがとうございます裏街道さん乳頭温泉です最も湯治場の雰囲気があると思い行きました茅葺の屋根は積雪の落下事故や補修の関係でこのようになったみたいです雪は不足気味ですがそれなりの光景が撮れ一安心ですシッポ座さん駐車場から入口は除雪も行き届き安全を確保でしたSSのセットは不注意でミスですKaz さん当日は曇りの日でしたがその地方としては穏やかな日和だったかもです外湯に雪が積もった光景(新雪)は厳寒の季節のようです 盛岡まで1時間の道路標識を見ると椀子そばが食べたくなりました
戻る