| メーカー名 | PENTAX | 
| 機種名 | K-50 | 
| ソフトウェア | K-50 Ver. 1.02 | 
| レンズ | |
| 焦点距離 | 43mm | 
| 露出制御モード | 絞り優先 | 
| シャッタースピード | 1/30sec. | 
| 絞り値 | F1.9 | 
| 露出補正値 | +0.0 | 
| 測光モード | 中央重点測光 | 
| ISO感度 | 800 | 
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし | 
| サイズ | 3000x1987 (1.28MB) | 
| 撮影日時 | 2023-12-30 15:58:12 +0900 | 
 
反応がほしいです(それともスタンドプレーで嫌われている?)。
 
こんにちは
柏餅ならつぶ餡も好きですが味噌餡も最近は好きです。どうでも良いことですが!
失敬。
嫌われているとか無いと思いますよ、私は多分嫌われて・苦手な部類に属してるのかとは思いますけどね。
返事を書くにも書きやすい内容とそうでない写真と添えられたコメントがあるかと思います。定型文ならまだしも、写真て特異性というかそれぞれ違うので見方も内容もどれが主体な写真なのか、判断に難しいです。的を得たコメントを書くならよりしっかり見ないといけないですし。嫌な奴な自分がその他所掲示板にコメントすることで要らぬ悶着させてしまうなら書込控えようとか思いますしね、人それぞれ捉え方はあるかと思います。
写真を私個人でそのままに見たなら雪だけに表現を中心にして他はアンダー位まで落とす・画角とアングルで追い詰める方のが印象的なのかな?などと勝手に思ってしまいました。
 
折角なのでもう一言だけでしゃばっちゃいます。絞りが横のデータ表示には開放f1.9とありますが、あまり絞り込んだ写真は掲載が無いようにも思えました。早合点ならごめんなさい
 
シッポ座さん、返信ありがとうございます。
写真って、色んな意見があっていいと思うのです。
撮るからには上手くなりたいですし、「そういう視点もあるのか」って素晴らしいことですし。
私は自分の写真をアンダー傾向だと思っていたので、もっと暗くしていいのかという発見を得られました。
ありがとうございます(あまり考えずに撮っているのですよねぇ)。
それと、f1.9なのですが、K-50は絞り制御に不具合を抱えるという問題があるのですね。
それで絞り解放で撮っているのです。
絞って撮ることも出来るのですが、そうするとF値が表記されないようになってしまうので、あえての絞り解放!
あまり真面目に撮っているのではなく、いたずらな気分で撮っているのですね。
でも、いたずらって相手のリアクションが欲しいじゃないですか。
だから、反応してもらえて嬉しかったです。
やはり色んな人と出会えるのがインターネットの最大の利点なのですから。
 
なーんだ、悪戯かよ!ってこりゃ叱らないといけませんね。
コメントもコミュニティには必要なアイテムと思います。仮にペンタックスk-50を掲示板内で検索してみると他の方の撮影された写真に目を通してみて同じような環境下ではどのような撮影をされているのか、
どんな仕上がりになっているかとか見るのも楽しいかと思いますよ。
反応がほしいと記述して下さったのは良かったと思います。そういうの嬉しいですから、こちらもコメントしたくなります!
折角なのでご自身のスタンスで楽しんでくださいね。( ̄ー ̄)
 
ふたたび、こんにちは。
シッポ座さんからの「マイナス露出でもいいよ」というアドバイスを受けて、今日写真を撮ってみました。
いままでになかった視点ですので、新しい表現方法を見付けたような楽しさがありました。
その写真を公開するのはまだ少し先になりそうですが、「冬」をどう表現するのか苦心していたところに光明が差した思いです。
やはり色んな意見があってこその写真ですね。
