| メーカー名 | PENTAX |
| 機種名 | K-50 |
| ソフトウェア | K-50 Ver. 1.02 |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 43mm |
| 露出制御モード | 絞り優先 |
| シャッタースピード | 1/160sec. |
| 絞り値 | F1.9 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 中央重点測光 |
| ISO感度 | 100 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 3000x1987 (1.29MB) |
| 撮影日時 | 2024-03-16 15:46:23 +0900 |
冬から春へ移ろうとき、緑は枯草のなかから目覚めるものなのですね。
枯草のなかに緑の小島があって、なんだかそれがブーケのように見えました。
よくよく考えてみれば、地球の歴史は30億年以上。生命の歴史は8億年だったかな?
そんななかで人類という存在は、ひとつの波でしかないのでしょう。
そして季節は移ろい、また1年が過ぎる。
もしかすると春は地球の誕生祭なのかもしれませんね。
