無題
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 645D
ソフトウェア Capture One 6 Windows
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4224x3168 (9.31MB)
撮影日時 2010-01-02 06:50:47 +0900

1   kusanagi   2024/7/6 22:45

大平山は340メートルと、香川にある平均的な山のクラスなので親しみが持てますね。
この大平山に登れば眼下に北関東平野が一望できるというのか良いです。

世の中には、街の人と田舎の人とか言う具合に大きく二分できると思うのですが、例えば、東京など
の都会の人と地方の人。また同じ地方でも街部の人と田舎の人とか言う具合に。
この、街に育つか、田舎で育つかで、人は大きく違ってくると思ってます。
街部に育った人はどういう人かというと、自然が少ないので人為的環境下の人治的な考え方をします。
法治的でもいいですよ。つまり、世間的な世界、社会という人間によってのみ作られた世界が全て
である、それが最上位の法則であると思ってそれを信じて育つわけですね。

他方、田舎で育った人は、その社会環境よりも、より上の自然環境化での大自然の法則というものが
身に付くように思います。大自然とは神の法則(人間社会よりも上位にある)と言ってもよいのですが、
とにかく、街の人は人智の法則下で暮らし、田舎の人はより上位の人智を超えた自然の普遍世界を
知っているということかも知れません。

押なべて町の人は頭が良いといわれますが、それは記憶力がよいわけです。つまり物覚えがよい。
そして田舎の人は、深い考えをするので町の人のように眼から鼻へ抜けるようなスマートさはありま
せんが、実は田舎で自然に親しんでいる人は、記憶力ではなくロジック思考に優れていて、知能指数
が高いわけです。
別の言い方をすると町の人は記憶力と言葉の発信力優先の文科系の人。田舎の人は複雑で高度な
思考が出来るが発信力が弱い理科系の人に例えられるでしょう。知能指数はロジック思考を計るもの
ですから、それが高いのは田舎の人であり地方の人です。さらには国際的には低開発国の人達です。

パソコンで言えばロジック思考はCPUであり、記憶力とはメインメモリとかハードディスクのような記憶
装置ですか。ちなみに生成AIは並列処理ができるGPUを使いますが、かなり記憶方向に振った思考法
になるのでしょう。私はこの生成AIを人口知能としてはあまり評価はしていません。ですが実用的で
役に立つものではあるわけです。

世の中が平和で順調な時代は街の人の思考法や遣り方が優位に立ちますが、時代が大きく変る
時代には、街の人のやり方では変革すべき時代を超えられません。歴史を見ていると世界と時代が
大きく変るとき、必ず地方から新しい勢力が出てきて中央政権を倒していきます。
日本の歴史でも貴族の朝廷から関東武士団の幕府へと。幕末明治では徳川を滅ぼしたのは西国の
地方の勢力です。世界が大きく変るとき(それはあくまで自然の力です)、過去の記憶と口先だけでは
対処できず、物事を根本から考え直す能力が求められるのですが、それには高いロジック思考力が
求められ、それで地方や田舎の人達が求められるというわけですね。

ところでインターネットやSNSが全盛ですが、これはあくまでも人智の社会の都会的な世界です。
あくまでも約束事の世界であって、けっして自然な法則下にあるものではありません。今これに日本人
の若い人達全員が染まっていて、地方の人も田舎の若者も、すっかり都会化してしまっているかの
ようです。
ですから田舎で住んでいる人も最早自然を知らず、人為的な環境下で育ってしまうことになります。
はっきりいって、これは今の日本人が滅ぶという前兆であり、もちろん日本の国と国土はなくなりませ
んが、遠からず我々古い日本人はいなくなります。

歴史的には縄文時代から弥生時代にかけて人口は数分の一になったようです。気候変動などの
大きな災害があったのでしょうが、その時代の変動に当時の日本人(縄文人)は対処できず、結果、
大きく人口を減らし、そこに大陸からの弥生時代の文明を持った新しい人達が渡来したというわけです。
彼らは水田稲作の技術を携えていました。これは2000年前の話です。

おそらく現在の日本の都会化された若者では、これからの大自然の変動に対処できず、滅びに
向かうでしょう。そしてこれからの世界が温暖化に向かうのか、それとも逆に寒冷化に向かうのかは
現時点では不明ですが、おそらく寒冷化に行くのではないでしょうか。小氷河期の再来が来るよう
に思われます。温暖化で人々は死にませんが、寒冷化では食糧不足となり危機的状況となるから
です。温暖化でも寒冷化でも、とにかくその移行期の極端な気候変動が問題なんですね。
それを察してか、日本の若い人達は子どもを産まなくなりました。日本や韓国、ロシアなど高緯度地域
の国では少子化が止まりません。また世界的に人口が増えているのは、グローバルサウスと言われる
南側の暖かい国の人達です。この日本でもやがては東南アジアからの移民で成り立っていくように
なるのでしょうか。
そういうわけで現在の日本は、2000年に一度の大きな変革期に向かっているという気がしてます。

「衝撃の真実!縄文時代から弥生時代に急激に人口が減少した理由と現代の人口問題との関係」
https://www.youtube.com/watch?v=svasdBysgW4
縄文時代の最後、弥生時代にかけて、2300年前に、人口が減少。26万人が7万人に。


ちなみに縄文時代の遺跡は殆ど関東以北の東北などに多く、関西以南では少ないのです。縄文時代は
縄文海進といわれるように温暖でした。気候的にも植栽的にも北日本が豊かだったんですね。
しかし弥生時代への移行期には気候変動が激しく食料が欠乏したと思われます。そして寒冷化へと
気候が安定しだした頃に、大陸から弥生人が渡来し、海退して出現した沖積平野で水田の稲作が営わ
れるようになったと思われます。そして古墳時代へといきます。巨大建築の時代です。それを支えた
のは稲作の文明です。

縄文時代の神社の名残として有名なのが茨城県の鹿島神宮と香取神宮です。伊勢神宮とならんで
神宮の名がつく別格の名刹です。縄文時代では関東平野のかなりの部分が海でした。ただ茨城県の
太平洋側は標高が高いので縄文の昔は栄えていたと思われます。
私も大昔、鹿島工業地帯で1~2ヶ月ほど住んだことがあるのですが、当時は鹿島神宮を知りません
でした。今なら是非に行ってみたいところです。


話は戻りますが、SNSなどのネットでは、書かれていることは9割方は嘘です。フェイクですね。ネットでは
嘘になるようなバイアスが掛かるんですね。この掲示板でも馬鹿げたことを書く投稿者が偶にいますが、
それはあくまでネットという場だけのことで、それは投後者が本心のことを書いているというのとは違い
ます。
つまり雑音がネットでは多く発生するということです。9割は雑音で意味がないと捉えるのが本当ですね。
車に乗れば日頃は大人しい人が暴走するというのと同じであって、ネットと言うのは安易であるが故に
信用が置けないものなのです。
そんなネットに若い人が一喜一憂するのは時間と労力の無駄というものです。
そういうのは自然の恵みに触れて育ち、今もそういう自然な環境で暮らしていれば、自然に分かること
なのですが、都会化した街部ではなかなか分からなくなっているようです。

ネットでモニターの向こうにいるのは人間ではなく、あくまでもサーバーコンピューターです。本当の
人間は雑音にまぎれて、居るのか居ないのか分からないほどです。そういう具合に考えていかない
とネット社会では上手く処すことができません。ネットとはリアルではなくてバーチャルなんです。
私はこのインターネットととかデジタル環境というのは、普通の人の知能では正しく向き合えないの
ではないかと考えています。またこれから人工知能の時代に突入するわけですが、さらに普通の人
では使いこなせないだろうと考えています。

簡単に言うと、AI時代はIQが120以上でなければ難しいのではないかと思っています。普通の人の
平均は100ですが、100と120では20もの差があり、それは80の人が100の人を理解できないのと
同じくらいの落差があるんでしょう。IQ80の人はこの世の中では生き辛いわけですが、それと同様な
ことが普通の人でも起きるということです。

ですからこれからの時代、普通レベルの人でも物事を考えなくなるでしょう。考えることはAIに任せれ
ばいいわけですから。しかしそもそも人間は考えることで、脳が発達しその思考力で他の動物達より
勝り、動物としての頂点に到達してきたわけですが、その大前提が崩れ去ることになります。
人類の8割の人が考えることを放棄すれば確実に人類は滅びます。

人工知能が人類を滅ぼすという考え方を私はしませんが、人間が怠けて自ら滅ぶということは
ありえると思ってます。
AI人工知能とは、冒頭で書いたような、人為的な街人の考え方しかできない機械です。決して
人間本来の思考力というものではありません。ですから、シンギラリティとか言って、AIが人類を
知能として超える時代が来るというのは全くの大嘘でフェイクですね。コンピューターという機械は
記憶と計算は得意ですか思考力はありません。それはAI時代でも変わらないものです。
AIが凄いなんて言っている人は都会や街の人の考え方をする人間であり、基本的に考えることが
苦手な人でしょう。
しかしまあ、AIは道具として実用的に役に立つというのは間違いありません。しかしAIが知能として
人類を超えることも、ましてや人間に取って代わることなどは永遠にありません。

※投稿写真は古い撮影。
家をリフォームしたので、写真の部屋はもうありません。雑然とした物置のような部屋でしたが気に
入っていました。

戻る