1 Ekio 2024/10/7 20:12 乗鞍スカイライン、歩いて下りました。足元を見ている時は気付かなかったのですが途中で見上げたら凄い事になっていました。観光バスが通った後にパトロールのためと思われる車が通っていました。通り道では補修している箇所もありましたし、これはなかなか大変だと思いました。※横から縦にトリミングあり。
乗鞍スカイライン、歩いて下りました。足元を見ている時は気付かなかったのですが途中で見上げたら凄い事になっていました。観光バスが通った後にパトロールのためと思われる車が通っていました。通り道では補修している箇所もありましたし、これはなかなか大変だと思いました。※横から縦にトリミングあり。
2 ペン太 2024/10/7 20:40 ありましたね~。 運転手さんも相当 慎重に運転している様な気がしていました。 岐阜県側のスカイラインは、今年やっと仮補修が出来て片道交互ですが通行できるようになりましたが 危険なので、その区間はトンネルを掘るとか。。。色々な方の苦労の中で 我々はこの景色を楽しませて貰っているんだなあ~。。。て感じていました。 そこを絵にするのはEkioさんらなでは だと思います。
ありましたね~。 運転手さんも相当 慎重に運転している様な気がしていました。 岐阜県側のスカイラインは、今年やっと仮補修が出来て片道交互ですが通行できるようになりましたが 危険なので、その区間はトンネルを掘るとか。。。色々な方の苦労の中で 我々はこの景色を楽しませて貰っているんだなあ~。。。て感じていました。 そこを絵にするのはEkioさんらなでは だと思います。
3 Booth-K 2024/10/7 21:57 流石、眼の付け所が違いますねぇ。2022年までは自家用車で上がれたのですが、2023年からはマイカー規制でバスになりました。最初の頃のバス、ガードレールもない所が多く、カーブでは運転席は道路から飛び出して真下は崖という状況で、ドライバーの腕に感心した覚えがあります。アルピコのドライバーと、県外からのバスでは、今でも見ていて腕が違うのが分かります。本当、道路の維持には頭が下がります。因みに、長野県側のこの道路はエコーラインです。岐阜県側が乗鞍スカイラインで、まさに復旧工事中です。
流石、眼の付け所が違いますねぇ。2022年までは自家用車で上がれたのですが、2023年からはマイカー規制でバスになりました。最初の頃のバス、ガードレールもない所が多く、カーブでは運転席は道路から飛び出して真下は崖という状況で、ドライバーの腕に感心した覚えがあります。アルピコのドライバーと、県外からのバスでは、今でも見ていて腕が違うのが分かります。本当、道路の維持には頭が下がります。因みに、長野県側のこの道路はエコーラインです。岐阜県側が乗鞍スカイラインで、まさに復旧工事中です。
4 Ekio 2024/10/8 06:20 ペン太さん、Booth-Kさん、いろいろと情報をありがとうございます。お話を伺っていると厳しい環境の下で安全な運行が保たれている事を実感しました。
ペン太さん、Booth-Kさん、いろいろと情報をありがとうございます。お話を伺っていると厳しい環境の下で安全な運行が保たれている事を実感しました。
5 masa 2024/10/8 18:21 Ekioさんならではの視点ですね。大型バスを通すための道路保全は本当に大変だと思います。かと言って乗用車だけ通す程度の道でいいといっても、マイカーの数が増えるとどうしようもなくなるし。やはり道路補修をしながら大型バスだけにするのが、結局山の自然を守ることになるのでしょうね。
Ekioさんならではの視点ですね。大型バスを通すための道路保全は本当に大変だと思います。かと言って乗用車だけ通す程度の道でいいといっても、マイカーの数が増えるとどうしようもなくなるし。やはり道路補修をしながら大型バスだけにするのが、結局山の自然を守ることになるのでしょうね。
6 Ekio 2024/10/8 19:25 masaさん、ありがとうございます。>Ekioさんならではの視点ですね。やっぱり乗り物も気になってしまいました。
masaさん、ありがとうございます。>Ekioさんならではの視点ですね。やっぱり乗り物も気になってしまいました。
戻る