ツバメ御殿2
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 62mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.68MB)
撮影日時 2025-06-01 23:11:39 +0900

1   Ekio   2025/6/6 06:31

実は巣も人の手によるものでした。
おそらくNPO法人がツバメのために販売している人工巣だと思われます。
保存駅舎と言う性質上、無秩序に巣を作られても困るからと言う判断でしょうか。
その代わり訪れる人たちの動線も考慮して邪魔にならない場所にVIP専用?場所が準備されました。
確か、去年は無かったので新築です!
※軽くトリミングあり。

2   masa   2025/6/6 10:11

ホントだ、巣も人工なんですね!
森の中にも人が作った木箱の巣をかけたりするから、余り違わないのかも知れませんが、毎年これに慣れてしまうと巣の作り方を忘れる子が出てくるんじゃないかと老婆心ながら心配。

3   ペン太   2025/6/6 14:52

人が作った巣で 営巣しているのは
始めて見ました。
 野鳥が子育て安心出来るように 工夫して作られたのでしょうね!。

親鳥2羽に雛さん 勢揃いの家族写真ですね^^

4   Ekio   2025/6/6 18:29

masaさん、ありがとうございます。
>毎年これに慣れてしまうと巣の作り方を忘れる子が出てくるんじゃないか・・・
人工の巣は保存駅舎の一カ所だけでして、駅構内では監視カメラの上や桟の取っ掛かりなどに頑張って巣を作っていました。

ペン太さん、ありがとうございます。
>親鳥2羽に雛さん 勢揃いの家族写真ですね^^
これまでの経過は見ていなかったのですが順調に育ったみたいで巣立ちも近いと思います。

5   Booth-K   2025/6/6 22:56

人工の巣とは驚きです。
入居の倍率が高すぎるかも。💦
この際、巣を7つくらい並べてあげればいいのにとか思ってしまいますが、集まり過ぎちゃうのかな・・。

6   Ekio   2025/6/7 08:44

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>この際、巣を7つくらい並べてあげればいいのにとか・・・
流石に優遇し過ぎかと(^_^;)いずれにせよ元気に巣立って欲しいものです。

戻る