パソコン

1   kusanagi   2025/7/4 22:12

高橋真梨子さんの話がでたので、ながら視聴ではなく、腰を据えてユーチューブ
動画でじっくりと、高橋さんの比較的若い時の動画を選んで聴いてみました。
60を過ぎてからの高橋さんと、20代から50初めの高橋さんとは随分と違います。
やはり若さの活力とか色気というのは還暦を過ぎるとなかなか出てこないわけ
ですからね。彼女の独特の色気、しぐさ、目の動きや衣装センスというのも魅力
です。

彼女の占星術の予想しながらでみてみました。彼女の何がすごいのかというと、
海王星(魚座)、土星(山羊座)、そして木星という生産力のある、豊かで精神性の
高い星が目白押しなんです。要するに人間としてビッグなんですね。
もちろん音楽家ですから早熟の星もあって、牡牛座や牡羊座(火星)も強力です。
これらがないと若いころからの成功はなかったわけで。
しかしほんとに凄いのはそれが高齢になっても続いたということです。声も歌唱力
も衰えていないということ。これが本当の豊かで生産力のある人間の証拠だという
ことになるわけでしょうね。

この手の大人のタイプの人はあまり日本人には一般受けはしないかも知れませんが、
勿論日本人でも多くの人たちが彼女のファンになっているわけですね。当然に日本
だけでなく海外でも通用して人気があるわけです。
一流の人間つていうのはこういうものなんだなって感じました。

このところ、パソコンに嵌まっていて、いい加減にせなあかんと思いきも、深みに
突入してますね。(笑) 最低限の整理に留めようと思っているんですが、なにせ
膨大な数のジャンク物があるのでまさに泥沼という感じです。
パソコンの性能というのは昔のペンティアム4くらいから進化があまりないですね。
もっとも最新のやつは持ってないのでわからないんですが、要するにクロック周波数が
P4の時代から上がってないからです。
そしてOSとしてはウィン7が最高です。結局はインテルとかマイクロソフトが極まっ
た時の製品がベストということなんでしょう。

とは申せ、時代はパソコンではなくてAI時代になり、PCは端末機となりはて、競争
の主体はデータセンターのサーバーマシンに移ってます。そこで使われるのが
CPUではなくGPUですね。時代は変わっていくというか。しかしあまりいい変化とは
いえないと思うのですがね。

ネット視聴用にと、メインに使うPCは、以前はゲートウェイのコアツー・クワッド
2.4Ghzのビスタでやっていたんですが、これからはヒューレットパッカードのジーオン
3.2Ghzにすることにしました。どちらも4コアですがクロック数がアップ、そして
CPUキャッシュが以前より大きいので使いやすくなりました。
そして当然にウィン7ですね。
そしてやはりケースは大型のタワー型です。省スペースのスリム型はパワーがない
ので私には向きません。時々不自然な動作をしますね。OSは32ビットのメモリ4GBと
至って平凡ですが、高性能を求めるのではなくて、耐久性、応答性が大事なので
ここらあたりのスペックがベストなのです。
モニターはデルの22インチくらいの安物。以前は三菱のデュアルモニターでした。
ネット視聴用は高性能なものではなく目が疲れないのが大事です。

今回はネットワーク構築に苦労しました。参加するPCはウィンNTからウィン10まで。
みな同じ業務用ソフトが入ってます。特に難しいのがウィン10でしてまだ完全じゃ
ないです。(たぶんPC側のハードウェアのバグが出ているのだと思う)
マックG4も参加できてますがもうマックの操作は忘れてます。しかしマックは画面が
キレイ。
私にはローカルネットワークは必須でして、これがないと写真の投稿もできません。
とにかくある程度で切り上げて普通の生活に戻らなくては。

戻る