| メーカー名 | RICOH |
| 機種名 | Caplio R4 |
| ソフトウェア | |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 4.6mm |
| 露出制御モード | ノーマルプログラム |
| シャッタースピード | 1/23sec. |
| 絞り値 | F3.2 |
| 露出補正値 | +0.3 |
| 測光モード | 中央重点測光 |
| ISO感度 | 400 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 1800x1200 (559KB) |
| 撮影日時 | 2010-01-31 15:17:00 +0900 |
今朝テレビで算盤生産地をリポーターが紹介していて思い出しました。
昔、仕事で使っていた算盤を。島根県の「雲州算盤」の黒檀製です。
もう半世紀は経っていると思います。現在でもスムーズに動きます。
今は電卓とパソコンに追いやられ使われませんが、指の運動と頭の
運動に最適です。見直されて子供の算盤塾も。暗算は全て頭の中で
算盤の玉を弾きます。指より数倍速いので。
黒檀の算盤は伝統工芸品として現在は注文生産のみのようです。
算盤工芸士も今は2名だけになったとテレビでも言っていました。