1 gokuu 2010/1/31 17:29 黒檀の算盤は手作りです。現在は工芸品ですが、昔は計算のために実際に使用していました。加減算は電卓よりも速くて引けを取りません。乗除算は負けますが。手作りで有る証拠に算盤の縁の裏側に作者の銘が彫って有ります。「雲州の○○」と。読めなくてごめんなさい。読める方は教えてください。
黒檀の算盤は手作りです。現在は工芸品ですが、昔は計算のために実際に使用していました。加減算は電卓よりも速くて引けを取りません。乗除算は負けますが。手作りで有る証拠に算盤の縁の裏側に作者の銘が彫って有ります。「雲州の○○」と。読めなくてごめんなさい。読める方は教えてください。
2 gokuu 2010/1/31 17:33 ごめんなさい。銘は「雲州○○作」でした。
ごめんなさい。銘は「雲州○○作」でした。
3 気まぐれpapa 2010/2/1 09:09 gokuuさん、おはようございます。そろばんですか〜小学校3年生の時に習ったきりですねぇしかし、手作りの名品ですか。道具はいいものを手入れして長持ちさせるそして、使ってやることが一番大切ですね。
gokuuさん、おはようございます。そろばんですか〜小学校3年生の時に習ったきりですねぇしかし、手作りの名品ですか。道具はいいものを手入れして長持ちさせるそして、使ってやることが一番大切ですね。
4 gokuu 2010/2/1 13:21 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜事務系の仕事には欠かせない道具でした。長期間使用するので、出来るだけ良いみのを選んで使っていました。安物は湿気に弱くすぐ玉が動かなくなります。滑らし粉を使うと余計に動きません。時々雲州から補修専門業者が会社に来ていて、その方に頼むと不思議な程玉が滑り出します。補修は人の居ない場所でこっそりと。絶対に見せてくれませんでした。特殊な材料と技が有るようでした。その点、黒檀は湿気に強く本当に長持ちです。今は使いませんが。
気まぐれpapaさん こんにちは〜〜事務系の仕事には欠かせない道具でした。長期間使用するので、出来るだけ良いみのを選んで使っていました。安物は湿気に弱くすぐ玉が動かなくなります。滑らし粉を使うと余計に動きません。時々雲州から補修専門業者が会社に来ていて、その方に頼むと不思議な程玉が滑り出します。補修は人の居ない場所でこっそりと。絶対に見せてくれませんでした。特殊な材料と技が有るようでした。その点、黒檀は湿気に強く本当に長持ちです。今は使いませんが。
戻る