1 グレート浄瑠璃 2011/10/21 23:27 少し風があって難しかったです。旭川河口から200mのいつもの場所です。事務の能率を向上するこんな本にも興味を持ちます。
少し風があって難しかったです。旭川河口から200mのいつもの場所です。事務の能率を向上するこんな本にも興味を持ちます。
2 gokuu 2011/10/22 08:21 グレート浄瑠璃さん おはようございます。出ましたね本シリーズ。独特の画風は写真を見ただけで判ります。やや曇り日の河口付近。コンクリートの質感が素晴らしい。え、本の内容ですか。勿論ですが事務の世界から遠ざかりました。今は、もっぱらパソコン雑誌と小説に嵌っています。タブレット端末より紙の本が良いですね。眼が疲れません。
グレート浄瑠璃さん おはようございます。出ましたね本シリーズ。独特の画風は写真を見ただけで判ります。やや曇り日の河口付近。コンクリートの質感が素晴らしい。え、本の内容ですか。勿論ですが事務の世界から遠ざかりました。今は、もっぱらパソコン雑誌と小説に嵌っています。タブレット端末より紙の本が良いですね。眼が疲れません。
3 TAKE 2011/10/22 10:37 河口の風景に事務系実用文庫は案外お似合いですね。アナログらしさが漂っています。最近印刷物に活字活版印刷が復刻する動きがあるようです。オフセットでは得られない活字独特の味わいを作者も読者も求め始めたのでしょうか。ただ、金属活字やそれを組む職人さんがあまり残っていないのが残念です。
河口の風景に事務系実用文庫は案外お似合いですね。アナログらしさが漂っています。最近印刷物に活字活版印刷が復刻する動きがあるようです。オフセットでは得られない活字独特の味わいを作者も読者も求め始めたのでしょうか。ただ、金属活字やそれを組む職人さんがあまり残っていないのが残念です。
4 グレート浄瑠璃 2011/10/22 19:31 gokuuさん、TAKEさん、※どうもありがとう。お二人共に「アナログ」に注目してくださいました。gokuuさん、僕も紙の本は不滅と思います。古本屋さんで過ごす時間の豪華さったらないですよね。TAKEさん、活字の印刷の一種の不ぞろいな味で僕ら育ちましたね。さらに上質なものもきっとその中にあるんでしょう。僕はデジタルの「ドット感」があまり好きでないです。たとえ64×64ドットだとしても不満が残るような気がします。
gokuuさん、TAKEさん、※どうもありがとう。お二人共に「アナログ」に注目してくださいました。gokuuさん、僕も紙の本は不滅と思います。古本屋さんで過ごす時間の豪華さったらないですよね。TAKEさん、活字の印刷の一種の不ぞろいな味で僕ら育ちましたね。さらに上質なものもきっとその中にあるんでしょう。僕はデジタルの「ドット感」があまり好きでないです。たとえ64×64ドットだとしても不満が残るような気がします。
戻る