関西型だと後翅に白斑があるんですが、関東型はすっきりしています。
今日は 白っぽい花に止まったダイミョウセセリの姿が素敵です。
蝶の中でセセリは鳥のコゲラみたいな存在ですね。バックの描写も素晴らしく力作ですね。
MTさん、こんばんは。こちらでもよろしくお願いします。どんな平凡な普通種でも、いやそうであればあるほど生態図鑑写真に何かプラスアルファを加えて、ショウアップしてあげたくなります。
こんばんはついついこの板に見とれていました。ハル?、ヒメ?シオンの花に止まった蝶と花の色合いが素敵です。
ツヨシさん、虫板へようこそ。地味な蝶なんですが、ハルジオンの花と競演して良い風情を醸し出してくれました。生きている蝶は、どんなに綺麗に仕上げられた標本より美しいと思います。
masaさん おはようございます関東型を拝見でき、嬉しく思います、マイナー?な蝶さんも添えてあげるお花により美しくなりますよね、蝶さんも頑張るんだとハルジオンを選びながらの給蜜。
W3さん、こんばんは。マイナーというか、地味な蝶には地味なりの魅力がありますよね。この日はたまたまヒメジオンに来ていましたが、笹の葉の上で紋付羽織を開いている様もいいものです。
ヒメジオンではなく、ハルジオンの打ち間違いです。ハンドルネームも大文字になっていました。晩酌のあと、指先がふらついたようです。
戻る