メーカー名 | SONY |
機種名 | NEX-3 |
ソフトウェア | Microsoft Windows Live Photo Gallery14.0.8117.416 |
レンズ | ---- |
焦点距離 | 0.0mm |
露出制御モード | 絞り優先 |
シャッタースピード | 1/160sec. |
絞り値 | F1.0 |
露出補正値 | +0.0 |
測光モード | 分割測光 |
ISO感度 | 400 |
ホワイトバランス | |
フラッシュ | なし |
サイズ | 4592x3056 (2,891KB) |
撮影日時 | 2010-11-17 11:18:30 +0900 |
ユリノ木公園
枯葉が雨に濡れて落ちてきます
Dallmeyer Enlarging Anastigmat 76mmF4.5
引伸ばし用レンズをNIKONマウントへ改造
1920年代の引延し機に使われたものトリプレットタイプ
カタログには、一般撮影用には使えませんと明記されています・・・
日本もすっかり秋景色ですね。
そんなレンズをどうやってNIKONマウントへ改造するんでしょう、想像も付きません。
その調子だとそのうち虫眼鏡や老眼鏡でも写真が撮れそうです。
ところで、Arriflex用DistagonをNEXカメラにつけて撮った写真を見たのですが、(ちょっと今アドレスが出てこないんですが)すごくきれいでした。
こういうのとは違って、モダンな写りでしたけどね。
シネレンズなども集めておられますか?
ホントに虫眼鏡や老眼鏡的なのもあります(笑
これは、ペンタックスの鏡胴へ移植して、Fマウントへ改造しています。
師匠がニコン党でしたので、私もその御下がりを頂くべくFマウントへ改造しています、実際の改造は工房へお願いしています。
シネレンズに関しては、師匠の所に沢山ありますので、時々味見させていただいております。
私のブログの中の(師匠のレアレンズ)でご覧頂けます。
アンジェニューやキノプティークが多いですね。
キノなんとかって、日本のキノ精機じゃないんですね、フランス製でしたか。。
このカメラが出てからというもの、今まで聞いたこともないようなマウントの聞いたこともないレンズの名前をよく耳目にします。
爺児さんやお師匠さんのように改造する人ならまだそのうちわからないでもないですが、それ以外の人はこんなレンズを今までどうしていたのでしょうね?
ところで先日触れた写真はこちらです。
http://www.hklfc.com/forum/?o=topic&act=show&id=48414&page=14
まあ何が悲しゅうてホンコンのサイトを見てるのか、って言われそうですが。。。
寿司屋の写真の透明感がすごいと思ったので、爺児さんとはまるっきり方向性が違っていて、興味ないかもしれませんが。
素敵なサイトお教えいただきまして有難うございます
その透明感を狙って改造したのもあります
アンジェニューの作例など師匠も喜ぶと思います!
尚、クラッシックレンズの愛好家は結構多いのですが
それで絵を作る人とコレクターと二分されているのが現状です
昨今、ネット上では日本以外のアジア系の方々が値段を吊上げていらっしゃるようで、入手が難しくなって来ているように感じられます?
なるほど、コレクターは使わなくても大切に持っていたわけですね。
で、ようやくそういうレンズを使えるカメラができてきたということですか。
しかし、こういうレンズはeBayなんかで探してもほとんど見当たりませんね。
そういえば、リンクしているページから1ページ戻ったところ(p13)にキノプティークレンズで撮った写真もありましたね。
9.8mm F1.8とか、考えられないようなスペックで、(ほとんど)ケラレもせず写っているのを見ると、羨ましいと同時に、
カメラ用レンズは少しでも広角に、少しでも明るくするためにかなりの努力を費やしているはずなのに、なぜこのようなスペックが可能なのか疑問に感じます。
でも、この写真の主が言うように、自分もどちらかというとディスタゴンに惹かれます。
このページにも同じディスタゴンで撮った写真が何枚か上げられていて、たこ焼きとか笑えます。。。
この方のブログに詳細記述が御座いました
http://hubbell.typepad.jp/my-blog/2010/02/kinoptik-paris-tegea-98mm-f18t23.html
恐ろしいレンズですね!
私のレンズ集めは、中古ショップが多いのですが
ここでも購入しています
http://www.m-camera.com/etc/etc-nikon-f.html
http://www.nocto.jp/
ネットオークションでの購入は外れもありますので要注意です・・・
情報、ありがとうございます。
へえ、これは35mm用ですか、なんという・・・
しかし、でかいといっても望遠のでかいのに比べればそうでもないのでしょう、こんなモンスターレンズを出せば売れると思いますけどね、なんで出さないんでしょう。
下のほうのリンクも見せていただきました。
いろいろ面白いレンズがあるんですね。
やはり問題は先立つもの、ですねえ、とほほほ・・・