おかあさん頑張っています
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F32
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1500x1060 (1,415KB)
撮影日時 2012-06-23 13:33:38 +0900

1   梅里   2012/6/23 23:59

エサキモンキツノカメムシの雌は卵が孵化するまでこんな感じで守っています。
触るほど近づいても逃げようとしません。
毎年この時期の定番モデルさんです。
魚露目システムで撮影しました。

2   isao   2012/6/24 12:37

卵をガッチリとガードしていますね。
死んでも放さない、と言った気迫さえ感じます。
自然界の動物たちが、子孫を残そうとする本能なのでしょう。

3   梅里   2012/6/24 20:09

isaoさん、ありがとうございます。
探してみると卵塊だけのものもあり、お母さんがいなくなる(捕食され?)場合もあるようです。

4   NR   2012/6/24 23:09

梅里さん こんばんは
これ程の小さなカメムシにも親の心で育児を行う
驚きの生態ですね
タガメの一種もそういう本能を見せますし
産みっぱなしのものに比べて生存率が上がることは確実でしょうね。フラッシュの強さにはスキルが必要でしょうね、葉っぱの裏面ですから。

5   Rオシドリ   2012/6/25 10:38

このカメムシは色模様が綺麗でとても魅力的ですね。
しかし、それ以上に卵を守っている姿には感動しました。
えっ! 葉っぱの裏面にいるんですか?
今後は裏面にも気を付けないといけませんね。

6   m3   2012/6/25 13:35

小生にとって全く未知の世界を魚露目システムで紹介頂き感謝です。
それにしてもこのシステムって凄いですね、なんど拝見しても驚きです。

7   CAPA   2012/6/25 19:46

色や形に特徴のあるカメムシですね。卵を保護する貴重な生態写真、ありがとうございます。

8   梅里   2012/6/25 21:36

皆様ありがとうございます。
NRさん、この写真やアオマダラタマムシはツインストロボ(半自作)ですが、光物はなかなか難しいいです。トリプルストロボや反射板を沢山つけるのがよさそうですが、カメラが雷様みたいになってしまいます。
Rオシドリさん、そうです、裏側です、探してみてください。
m3さん、虫の目写真は小さな虫たちの生活感を出すのに剥いているようです。
CAPAさんん、何かをしている虫の生態は見飽きません、面白いです。

9   MT   2012/6/26 18:33

昆虫はめったに撮りませんが、梅里さんのショット大変勉強になります。

10   梅里   2012/6/27 20:45

MTさん、ありがとうございます。
色々な虫の生活感を出したくて思考錯誤しています、なかなか思い通りに写りませんが、そこがまた面白いです。

戻る