1 stone 2012/6/29 23:36 コクワガタです。これもちっさいな、昨年の大雨の影響なのか甲虫がすごく少ないです。森がすっかり水没しちゃいましたので‥
コクワガタです。これもちっさいな、昨年の大雨の影響なのか甲虫がすごく少ないです。森がすっかり水没しちゃいましたので‥
2 MT 2012/6/30 04:48 鳥も昨年今年と少ないですが昆虫もそうですか、一生懸命生きている感じのするショットですね。
鳥も昨年今年と少ないですが昆虫もそうですか、一生懸命生きている感じのするショットですね。
3 NR 2012/6/30 13:14 こんにちはコクワと昔の子供は呼んでいましたこのタイプは顎が小さいですがカーブしている個体ですね通常のコクワと異なっているのが見て取れます。
こんにちはコクワと昔の子供は呼んでいましたこのタイプは顎が小さいですがカーブしている個体ですね通常のコクワと異なっているのが見て取れます。
4 詠伊順 2012/6/30 16:16 こんにちは、子供が小さい頃、貰ったままのコクワガタの世話をしました、エサ、葉土の水分調整、季節事の温度管理、香取り用品からの影響を考えたり・・冬眠をくりかえして5年 生きました。
こんにちは、子供が小さい頃、貰ったままのコクワガタの世話をしました、エサ、葉土の水分調整、季節事の温度管理、香取り用品からの影響を考えたり・・冬眠をくりかえして5年 生きました。
5 CAPA 2012/6/30 23:24 クワガタの姿がくっきり写っていますね。クワガタは最近見ていないですが、どこかにいないか探してみたくなりました。
クワガタの姿がくっきり写っていますね。クワガタは最近見ていないですが、どこかにいないか探してみたくなりました。
6 stone 2012/7/2 19:59 MTさん、NRさん、詠伊順さん、CAPAさん、こんにちはMTさん、NRさん、>河川敷の森でクワガタやカブトムシ探し回ってます^^結構多いんですよ。クワガタのオスって大歯・中歯・小歯と大別されること多いですね。このコクワは小歯になります。顎内側に内歯と呼ばれる牙が発達しなかった個体です。その割に体はさほど小さくないので幼虫時代に十分な栄養を摂れればかなり大きな個体になれたかもしれません^^45mm以上の個体になれば内歯も格好良く中ほどと先端に2対発達できたかも。詠伊順さん>コクワや平田、オオクワは何年も越冬しますね。でも5年は素晴らしいです。とても大事にされたのですね!CAPAさん>是非河川敷の森を覗いてみてください^^コクワガタはいろんな木にいますよ。クヌギはもちろんですが柳や楡の木にいます。そのほか名前もしらないドングリじゃない木にも。
MTさん、NRさん、詠伊順さん、CAPAさん、こんにちはMTさん、NRさん、>河川敷の森でクワガタやカブトムシ探し回ってます^^結構多いんですよ。クワガタのオスって大歯・中歯・小歯と大別されること多いですね。このコクワは小歯になります。顎内側に内歯と呼ばれる牙が発達しなかった個体です。その割に体はさほど小さくないので幼虫時代に十分な栄養を摂れればかなり大きな個体になれたかもしれません^^45mm以上の個体になれば内歯も格好良く中ほどと先端に2対発達できたかも。詠伊順さん>コクワや平田、オオクワは何年も越冬しますね。でも5年は素晴らしいです。とても大事にされたのですね!CAPAさん>是非河川敷の森を覗いてみてください^^コクワガタはいろんな木にいますよ。クヌギはもちろんですが柳や楡の木にいます。そのほか名前もしらないドングリじゃない木にも。
戻る