謎の虫
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 360
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 876x657 (129KB)
撮影日時 2012-07-31 10:48:01 +0900

1   NR   2012/8/1 23:01

多分ツノゼミの一種のような虫でした
飛んでいると背中の色が真っ赤でサイケでした。

2   isao   2012/8/3 11:20

なんだか不気味な雰囲気を持っていますね。
私も赤い胴が目に付いた昆虫を追いかけた事があり、確認したら蛾の仲間でした。
でもこの足の長さを見ると、蛾ではないようですね。

3   梅里   2012/8/3 23:01

ちょっとの間、というより夏は異常に忙しい(観察会やモチロン仕事も)毎日でご無沙汰してました。
この虫はシタベニハゴロモだと思います。
もともとは大陸(中国や韓国)にいるやつで日本では新顔です。
さすがに関東までは侵入しないでしょうね、一度実物を野外で見たいです。

4   NR   2012/8/4 06:33

梅里さん
ご教示をどうも有り難うございます。

実は撮影地は韓国ソウル市です
飛んでいる姿はなかなか優雅でもっと見てみたいと思わせる
面白さが有りましたよ。
以下検索コピペです。


シタベニハゴロモ◇ カメムシ目ビワハゴロモ科の昆虫。インド、東南アジア、中国に分布。雌は羽を広げた長さが約5センチ、雄は一回り小さい約4センチ。名の通り後羽には鮮やかな赤い模様があり、前羽は灰色に黒点が散布している。飛ぶ力は弱く、数メートル程度を下降飛翔(しょう)する程度。ニワウルシ、センダンなどの樹液を吸うとされる。2006年に韓国での確認が報告された。

戻る