初の純製
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2912x4368 (451KB)
撮影日時 2012-12-11 10:34:36 +0900

1   詠伊順   2012/12/12 06:28

おはようございます。現在、レンズは数本もっておりますがcanonは初めてです、30年前AE1-Pが初めてのカメラでその後、EOS10まで使って、CONTAXに移行して20年、この買い物はデジタルでは初のキャノン製品です、中古ですが・・・2万円、昔 はやった、135ソフト 。午前中、庭で数枚撮って・・AFとMFの切り替えが故障してまして・・その日の午後、修理にだしました。

2   詠伊順   2012/12/12 06:30

投稿先を間違えました・・。

3   ウォルター   2012/12/12 14:17

>投稿先を間違えました・・。
ドンマイ ドンマイ 私なんかしょっちゅうですよ^^;

135mmソフト、なんか素敵ですね。
柔らか〜い中に芯はしっかりあるように見えるのですが。
AE1-P。AE-1の改良タイプでしたでしょうか。

多分、私が必死こいてLXを買った頃と前後したような。(貧乏して、カメラは買ったがカラーフィルムが買えないなんて状態の頃かな^^;)
仕方なしに100フィート缶を買って自分でパトローネに詰めてました。
プログラムAE? 何だそれ。そんなもん使いもんになるんかいって思った記憶が残っております^^;
それが今や当たり前。いやもっと進化してるんですものね。驚きであります@@

4   詠伊順   2012/12/12 17:16

あの当時のLXは給料の2月分・買える値段ではありませんでした。
AE1が大ヒットして、プログラム機能で大衆向けに発売したと思います、そしてαのAFがでたんですよ・・・メーカーにとっては良い時代
だったと思います。

5   ウォルター@撮影上がりでのんびり麦酒中^^;   2012/12/13 15:10

LXってペンタックスの60年記念カメラだったような?
あれから30年弱ですか? 
嫌じゃ 嫌じゃTT 歳は取りたくないです〜
LX君。一度ミラーアップ時の衝撃を受けるモルタルが溶けてミラーやフォーカスマットを汚したくらいで、
今でも元気に動いてくれます。たまには使ってあげたいですね。
でも、リバーサルに対応した印画紙はもうフジでは作ってないとのこと(マンションの管理人さん弁)。が〜ん@@
まっ スレーブでもいいですけどもねぇ。でも、ちょっと寂しい私でした。

6   zzr   2012/12/13 22:18

こんばんは。
ソフトレンズの画像は初めて見た気がします。
やわらかでやさしい感じですね。

30年前というと。。部活でペンタの入門機を使っていました。
先輩のOM-4やF-3に憧れてました。
あれからそんなにたったんですねぇ。。

キャノン板の裸婦、素敵だと思いました。
きれいなものは何でも好きです。
こちらへの投稿だったらつられてたかも^^;

7   ウォルター   2012/12/14 19:43

詠伊順さん こんばんは
いや〜 フィルムカメラのお話をさせて頂いたお陰で、
朝からLXを使いたい〜症状に駆られまして、朝一でヨドバシさんでプロビアとLR44を買い求めまして、街撮りをしてまいりました。
楽しかった〜〜〜♪ シャッターを一回切ることにこれ程までに真剣になったのは何十年ぶりでしょう。
明日、現像とDVDに焼くのを依頼してまいります。果たしてどんな写真になっているやら。
楽しみでもあり、ちょっと不安でもありであります^^

そうそう、5番コメントの「スレーブ」は「スリーブ」ですね。
スレーブではストロボがガンガン発光してしまいますね^^:
キャノン板にその有志を投稿してみますので、お時間が許すときにでもご笑覧ください。

8   kusanagi   2012/12/14 21:34

詠伊順さん、
>LX 警視庁ご用達品・・・これですかね。
http://hinden563.exblog.jp/19659600/
ウォルターさん、
フィルム写真とデジタル写真の決定的相違は、どうも、1ショット当たりの
真剣度にあるんだと言えそうですね。
昔は1ショット毎にコストが掛かる事を意識して撮影をしていたんですが、
今は撮っても撮らなくてもコストは一定です。この違いは大きいでしょう。

シグマSPPは優れていると思いますよ。このSPPが無くなればシグマの
カメラは意味を失うとすら感じます。

9   ウォルター@限定酒でいい気分   2012/12/15 05:30

kusanagiさん おはようございます。
>>LX 警視庁ご用達品・・・これですかね。
>ttp://hinden563.exblog.jp/19659600/
ほ〜 知りませんでした!! 
またまた面白いサイトをありがとうございます。
でも、よくいろいろと調べられるものですね。感心いたします。

はい。いや〜ホント久しぶり真剣にシャッターを切ったような気がします。
今やズーミングしてカシャカシャ。後でいいのを拾えばいいか。のような撮り方になっている自分を改めて見つめなおすことができました。
これからは心を入れ替えデジタルでも真剣勝負を心がけてみたいと思います。
少々コストはかかりますが、改めて自分の原点を想い起こすには良い体験でした。皆さんも、一度お試しあれであります@@

SPPそんなに良いんですか?
一度、真面目に現像を試してみます。
ナイスアドバイスありがとうございました。

10   ウォルター   2012/12/15 05:32

ありゃ?
まだ、「ウォルター@限定酒でいい気分」になってますね。
もうすっかり酔いは醒めております。
二日酔いにもならず、やっぱお高いお酒はいいですね^^

11   kusanagi   2012/12/16 23:03

私見ながら、デジタルカメラの画質の3要素とは、1にセンサーと
カメラ搭載の映像エンジン、2にレンズの性能、3にRAWソフトでは
ないでしょうか。(RAWソフトはカメラ搭載の映像エンジンと重複する
場合がありますが)
それでメーカー純正レンズと言うように、RAWソフトにも純正ソフトって
いう考え方が出てきますよね。純正の反対語は汎用ですか。
それでシルキーなんかは汎用RAWソフトになるんだと思います。

カメラに合った作りの純正レンズ、純正ソフトというのは一見の価値が
あるように思います。純血主義、言わばサラブレッドというのかな。
シグマでもDP系はセンサーとレンズとが極限で組み合わさった好例です。
それで、その純正の組み合わせを崩すっていう考え方もありますね。
これはハイブリットやコラボレーション的な考え方になります。
このどちらも正しいので、どちらかが一方的に優れているというわけでは
ありません。私がシグマSPPが優秀というのはそういう意味なのです。

それから、色んな細かい操作(修正)が出来るのが優れたソフトだという
考え方があります。しかし本当はあまりいじれないRAWソフトの方が
吐き出す画質は優秀なんじゃないかなって私は考えています。
シンプルイズベストっていう考え方ですね。この点でも基礎体力的に
シグマSPPは優れていると思います。
と言いつつも、何事もこだわりすぎると物事は窮屈で面白くなくなる。(^^;
カメラもレンズもソフトも、だいたいでよいのじゃないでしょうか。

12   ウォルター   2012/12/16 23:24

kusanagiさん こんばんは
お見事な私見。納得してしまいました。
私も昔は純正に拘っておりましたが、今はシグマさんのサポート対応の良さも実感し、特に純正に拘ることはなくなってきました。
いい画像が作られるのであれば、何処のレンズでもソフトでもいいかなって感じです。

追伸
一言また余計なことを。
私「吐き出す」という表現がどうも苦手というか、写真を趣味にしている方が、口に出すのはどうかなって思っております。
若い方々は平気で使っているようですが、何かプロの真似ごとみたいで気持ちがよくないって思ってしまいます。
黙ってスルーすればよいのでしょうが、只今ちょっとテンションが高いものですから不躾と思いながらの一言でしたm○m

戻る