これは近い、撮影最短距離です。目にピンが来て、尻尾がボケています。殆どレンズの最短距離でした。写真的にはNo1の方がレベルは上ですが捨てがたい一枚です。
”キクイタダキ”小さい鳥を綺麗に撮られ感心します。年中観察していますが、小さくよく動くので、写真撮影は難しいです。写真はどちらも素適ですが、私はこちらシーンが好みです。
>youzakiさん、こんばんわ数が入った分、2ヶ月近く狙いましたから外れも多かったですが辺りもありました。3000カット位切っていると思います。
こんばんは初めましてNRと申します。素晴らしい野鳥の、しかも珍しいフォトを拝見させてもらってありがとうございます。名前は知っていても見たいし見る事がなかなか叶わないキクイタダキ、本当の一瞬のチャンスでしょうね素晴らしいです。
>NRさん、こんばんわ、初めまして。狙って撮ってはいるのですが、殆どマグレ状態です。動く少し前にシャッターを切って調整しています。
かわいいですね。いつか本物を見たいです。
小さな鳥を見事に撮られ感心します。この鳥はよく観察しますが、まともな写真は撮れていません。この鳥と相性が悪いのかも、今年は撮りたいです、写真参考になりました。
>緋とりさん、今晩は冬鳥ですが、入る時と入らない時がありますが富士山等ではよくいますよ。高地の針葉樹で見かけますね。>youzakiさん、今晩は一月ほど観察すると行動パターンが読めるようになりまして待ち伏せで撮ったカットです。追い掛けては駄目ですね。丁度、通り道で山を張っての撮影です。
戻る