中海がラムサール条約に登録される準備段階で、環境に優しい米作りをしようと云うことで、冬季間水田に水を張り雑草の生えるのを押さえようと始められたそうです。もともとこの付近が餌場だったので、遠くから飛んでくるより近い方がいい! de ここがねぐらにまりました。
はじめて投稿します。宜しくお願いします。島根県安来市の冬季湛水田に飛来したコハクチョウのケンカのワンシーンです。
こんばんは朝日に透けた羽が綺麗に出てますね。
Welcomeです。白鳥は、よく白飛びが問題になると言いますがきれいに白を処理しておられると思いました。白鳥は喧嘩も美しいですね。
白トビの件-1/3 コントラスト弱で撮影、レッタッチソフトでヒストグラムを持ち上げています。
今晩は 白鳥もカモ科の鳥だと聞いていますがこんな激しい喧嘩もするのですね。マガモやカルガモは時々二羽で追い掛け回してクチバシでつついています。
はじめましてダイナミックなシーンでいいですね。餌場の取り合いでしょうか。このような一面も持ち合わせていますよね。人間世界と同じですが、いい加減の所でやめますよね。
今晩は白鳥のため水をためてる水田ですか?昨年観察に伺いましたが、凄い数の群がいました。近くに寄れて素晴らしい生態写真を撮られ感心します。羨ましいですー
戻る