ツグミを見ていると冬が来たな、寒くなるな、と思う今日この頃です。
待ってましたのツグミでしょうか、鳥板ファンさんの簡潔な説明でもとっても意味がありますよね冬の知らせの第一報、あの震災の後でもこうやって自然はめぐってくるのですね。元気づけられました。愛知の岡崎では・・・が来たといっても話にはなりませんけどね
こんばんはこちらでも入ったという情報はありますが未だ会えていません。最近絵作りが上手になりましたね。勉強になります。
やって来ましたか、冬鳥の代表格とのことですがこちらではまだ見ていません、縦位置ショットは印象的でいいですね。
岩手ではツグミが来ました。
だじゃれさん ありがとうございます。今日などは けっこう暖かかったのですがキュルキュルという鳴き声でもしかしてと思ったらツグミでした。JiJiさん お気遣いのある言葉ありがとうございます。確かに昨シーズンは震災の影響だったのかどうなのかわかりませんがいつもは見れる鳥でも見れない鳥もありました。こうして来てくれて元気な姿を見せてくれると嬉しいものですね。ツヨシさん ありがとうございます。絵作り…最近は大きく撮ることも嬉しいのですが景色と一体となった鳥風景写真に内心マイブームなのです。
冬の試写、、、使者とでも言いましょうか、地味ですがツグミが来るとそう感じます。中には珍しいのも混ざってたりしますからね。
ツグミがもう来ましたか、岩手は冬に向かっていますね。悠然としてポーズを取っているようでかっこういいです。
みなさんありがとうございます。Exif情報が入らなかったのでお知らせします。PENTAX K-5 SIGMA500㎜ Av SS 1/250 f8 補正+0.7MacもG3さん 確かに冬の使者でしょうね。珍しいもの?そう願いたいです。CAPAさん 逆光で苦労しましたが動かなかったので何とか表情を撮れました。右側の木が太すぎて縦にトリミングしました。
こんにちはもうツグミがやってきましたか。岩手はもう冬が近いんですね。
isaoさん ありがとうございます。ツグミは来ましたが私のフィールドの沿岸南部はまだ紅葉は三分程度です。つまり冬はまだまだという感じです。
戻る