花のページに1枚のヒマワリ風景写真を投稿していますが、風景掲示板には5枚ステッチのパノラマを投稿します。カメラ任せで空の色が一定でないのですが取り合えず色は無補正です。
imaさん おはようございます。いや!広大なヒマワリ畑がパノラマで、更に広大に観えて素晴らしいです。大山と烏が山の遠景も素敵です。両端にそれとなく、ゲトハウスを入れるとは憎らしい。蒜山高原は良い所です。また、行きたくなりましたぁ。(^-^)
imaさん こんばんは。ひまわり畑 気持ちよいくらいにひーろいですね♪こちらにも、あるのにはあるのですが、こんなに満開ではありません羨ましい限りです。
1maさん お早う御座います^^沢山のヒマワリですが、一本一本が分かるように写しているのがいいですね〜^^地球は広い・丸いのが実感できます。
imaさん 御免なさい。imaさんの名前間違いました〜imaさんが1maさんになっちゃってます(>_<;)今後気を付けます。ご勘弁を〜〜
gokuuさん こんばんは。 さっそくコメント頂戴していたのに返信が遅くなってゴメンなさい。カメラを持つ高さでヒマワリ畑の広さが実際より増幅されて写っています。上蒜山、中蒜山の裾野の牧草地帯の景色はいつ行っても見事な景色でして気分が晴れ晴れとする場所です。今回はたまたまヒマワリが満開で更に素敵でした。gokuuさんも再度行ってきて下さい。GRD2は時々空が赤っぽく写るのが気になります、gokuuさんのカメラはそんなこと有りませんか?回避方法などをご存知でしたらお教え下さい。空の赤をソフトで若干修正したパノラマもあとで作ってみましたので投稿したいと思います。
赤いバラさん こんばんは。 なにも知らずに旅行に出かけたのですが、私はちょうどよい時期にここを訪れたようです。こんな景色に出会えるなんて、ほんとうにラッキーでした。ありがとうございました。
pipiさん こんばんは。 全体を見ても、詳細を見てもどちらもなるほど「うんうん!」と思える写真を撮るのが今のimaの目標なんです。imaはなにか目標を持ってないと写真を撮らなくなってしまう性格なんです。困った人でしょう (^^ゞ名前の件ですが1maも良いですね、1ma〜9maまでリザーブしておいてどこかで使わせていただきます。ありがとうございました。
imaさんこんばんは。最大に拡大して端から端へパンするとヒマワリのみんながこっちを見ているようでドキっとしますね。
imaさん こんばんは〜〜Redの強いのはRicohの仕様ですね。CASIOはBlueが強いし、それぞれのメーカーで癖があります。修正画像も拝見しましたが、余り手を加えない方が良いようです。気になりませんから。^/^気になれば、レタッチフリーソフトがあります。RGBの調整もOKの。「窓の社」で探されたら色々有りますよ。
炭素繊維男さん こんばんは。 カーボンで望遠鏡などを製作なさるのですね、いいですね。私も釣竿を自作していた日々がありました。ヒマワリがみんなこっち向いているような感じだとの感想ありがとうございます。
gokuuさん こんばんは。有り難うございます。たしかにリコーは赤いですね。しかし不思議なのは このパノラマで5枚のうち2枚が赤被り、というか一枚の写真でもある方角だけがより赤いので、詳しくは5個の方角のうち2個の方角が赤っぽいのです。どういう条件なのか???なので悩ましいです。
戻る