今晩は〜夕方から沼田町の夜高あんどん祭りに、行って来ました。お祭りより久し振りの生ビールが美味しかった〜〜(笑)
pipiさん こんばんは。一瞬 青森のねぶた祭りかと思いました。凄いお祭りなんですねー楽しかったでしょう!そして生ビールが美味しそうね♪
pipiさん おはようございます。ホントねぶた祭りに見えます。豪勢な夏祭りですね。祭りにかこつけての生ビールは最高!私も飲みた〜い。(*^_^*)
おはようございます、pipiさんの夏もクライマックスですね〜沼田町の夜高あんどん祭りは知らなかったのですが大型のあんどんがすごく綺麗ですね。
赤いハイビスカスさん こんにちは〜夜高あんどん祭り、ご存知なかったのですか?若しかして赤いハイビスカスさんも撮影にいらしてるかもと思っていました。pipiは今回で2回目です。
gokuuさん こんにちは〜我が家のアッシーは車の運転があるのでpipi一人で生ビールで乾杯でした〜^^厚着はしていったのですが寒かったです。ビールのせいでは無いですよ。多分気温は10℃位でしたよ。
imさん こんにちは〜このお祭りの本家本元は富山県小矢部市らしいですよ^^ハイ、pipiの夏は終わりました。来年の夏に向けてGoです〜
pipiさん 小矢部市のお祭りを検索しましたらよく似た図柄のちょうちん祭りがでてきました。ほんとによく似ているのでこれがルーツかも知れませんね。いろいろ知識が増えて楽しいです、有り難うございました。
imさんこのお祭りの見所は最後にあんどん同志がぶつかり合いをして、其の迫力と危険度は最高潮になりお互いのあんどんが壊れてお祭りは幕を閉じます。このお祭りが終わったら直ぐ来年のあんどんの作成を始めるらしいですよ。余談ですが、pipiの父方は富山県出身で、母方は仙台です。
pipiさんは富山と仙台の愛の結晶なんですね、富山は我が大阪に近いですね。うわ〜、すごく威勢のいいおまつりなんですね!また一年間かけて造るんですね、お写真を拝見していると二人の人があんどんの上に乗っていて踊ってますし、ずいぶん大きな物なので、これがぶつかり合うのを想像すると壮絶ですね。
戻る