野点用の番傘が池に映り、秋の風情を感じさせてくれます。この日は、外国人のお客様の茶会女性も男性も着物姿今では、外国人の女性の着物姿も板に付いてきました。今までは、どこか違和感があるスタイルでしたが、遠めに見ても、綺麗な小顔の人だなぁ と。日本人の欠点は、外国に行く時に、訪れる外国の文化を勉強しない、理解しないと外国の友人はいつも言っていました。文化を知る=心を理解することにつながるのかも私も野点で、濃茶をいただきました。陶芸を修行しているときに、お茶は勉強し、作陶にいかした思い出があります。日本の美=引き算そして決まりごと ですね。
気まぐれpapaさん こんにちは〜〜野点。風情の有る風景を池に写して、素敵な構図です。引き算。絵画も陶芸も大切な言葉です。素人は欲張り。引き算が出来ません。引き算が出来ればプロに。流石です。
gokuuさん、こんにちは。絵を描いてて、この日と筆を入れたいときにやめれる勇気が必要です。筆を入れたら、見た目は綺麗ですが、描きすぎになってしまいますね。何事にも決断の勇気を。
気まぐれpapaさん こんにちは 暫く使っていないノートPCFMVLOOXの既定の壁紙も同じ色と形の番傘だったのを思い出しました。
坂田さん、今晩は。番傘の表情は色んなパターンがあるようですね。日本の文化は色と細工にあるように思えます。綺麗な番傘も撮ってはいますが、ありふれているのに少し抵抗があるので、没となっています。(笑)
戻る