カタクリ咲いた祭りがあったので行って来ました。今年は例年より咲くの遅いみたいですね。
kazuワールド!! 来た〜いつもながら構図、背景のボケの処理には見事な物がありますね。カタクリは僕も毎年挑戦しているのですが、ローアングルで撮らなきゃいけないし、被写体ブレは逃れられないしで、難しいですよね。しかし、このシャボン玉のようなボケはどうなってるのかな。これもミノルタの名玉ですよね。
いつも、どーもです。>カタクリは僕も毎年挑戦しているのですが、ローアングルで撮ら>なきゃいけないしそうなんですよね。斜面に生えてるので、バックの処理も大変。でもって、ここは遊歩道があって中に入れないので、望遠が必須です。>このシャボン玉のようなボケはどうなってるのかな。これは、チョロチョロ流れている水です。逆光で反射してたので入れてみました。>これもミノルタの名玉ですよね。AF200mmF2.8にKenkoのテレコンPro300を噛ましてます。
kazuさん、納得ですね。しかし、水面の逆光の光まで操るとは。さすがにいろいろな技をもってるんですね。AF200F2.8Gは円形絞りではなかったと思っていたのですが、綺麗な美しいボケですね。
kazuさん、初めましてカタクリの花って綺麗ですね。近くでは全然見ないんですよ。是非、一度挑戦してみたいと思っていますそのまえにカタクリの花を探さなくっちゃぁ
戻る