北新宿のこの家は撮影後、まもなく取り壊されました。現在は高層マンションが建ち、再開発は成子天神社の傍まで迫っています。都庁ビルから歩いて15分にあった異空間も味気ない区域になってしまいました。FILM:Kodak T400CN [C-41 Process]LENS:D.ZUIKO 7.5cm F3.5SCANNER:NORITSU QSS-32_33
perLodさん おはようございます。スクエア画像のフィメムの味が最高です。新旧対象風景も観られなくなりましたか。カメラと写真に対する深い造詣をお持ちですね。専門的な事は疎くて付いて行けませんが・・モノクロはフィルム時代を想い出す写真です。明暗の織り成す表現はカラー以上だと思います。古いフィルムのスキャンをしてみたくなります。
perLodさん、今日は。この辺りは昔ながらの新宿が残っていて、高層ビル群との対比が面白く、正に異空間でしたね。おっしゃるように味気ない区域になってしまいました。学生時代にはまだ淀橋浄水場や工学院大学の木造校舎等もあり、友人とうろついていたものです。当時を思い出しました。
gokuuさん、こんばんは。スクエアとモノクロは似合いますね。二眼レフとモノクロフィルムの時代の印象でしょうか。T400CN(現行品はBW400CN)はモノクロフィルムですが、普通のカラーネガと同じ現像ができます。問題はスキャナ、あるいはスキャニングサービスです。撮ってきたフィルムが埋もれるに任せるのは惜しいですが、デジタル化が難しいです。調布のみさん、こんばんは。当時の様子は知りませんでしたが、某廃墟サイトで取り上げられいて、取り壊される前に撮りに行きました。今度貼りますが、木造アパートもありました。自分の世代にはかえって新鮮な佇まいでした。
戻る