おとうさん、これみんなマグロなんだね。マグロは立派だなあ!と子供たちがいっていました。
おお。これはきれいですねぇ。3ポイント献上しちゃお。まず、シルエットになった人たちのすがたがそれぞれ面白い点。
2ポイントめは、ちょいと引き気味で、マグロの群れのうじゃうじゃ感が新鮮。熱帯魚の水槽を見ているようだ。
それからやっぱり日本人はマグロだ(笑)。マグロの背中の輝きが、季節柄、涼感を呼ぶ。それにしてもきょうも蒸し暑いっすねぇ。いいなぁ、ほっかいどう。
へい柔道さん、ありがとうさんです。これISO1600での撮影ですがノイズは見えませんね。ノイズレスではキヤノンと同程度かな?
ISO1600って未知の世界です某ニコンの某カメラで経験したのはノイズの世界それからISO感度は上げないようにしてきたのに三田さん、ここまできたらISO3200の世界も見せてください
実は7月のお題のひとつに【高感度】というのを考えていました高感度設定でどこまで迫れるかというお題ですでも三田さん、突出している
又しても、僕の弱点、コニミノブルーですね。手前の人間模様を効果的に使って、幻想的な夢の世界を演出してますね。白旗です。もうテーマの【水】の搭載は自粛しますので、勘弁して下さ〜い。_|‾|○
Pu-tosさん、大変です。7D本日入院しました。ISO3200の世界はしばらくお待ちください。高感度にするのは暗いこともありますが、ハイスピードシャッターを使いたいためでもあります。マグロは凄く動きが速く、遅いと完全ボケになります。10日間で退院ですが、その間どうしようかな。キヤノン使うか、ニコンにするか、それが問題だ。
なんで?どうして?へい柔道さんもASが効かないからって入院三田さんの7Dはどうなったのですかニコンで行きましょうだって僕もD70だもんニコン板でお会いしましょう
カードスロット蓋うき、フアームのバージョンアップ、CCDの清掃、撮影画像右肩下がり。この4点の修理依頼です。最初からのものでしたが撮影に影響があまりなかったので、ほっていたのです。しかし、大きなゴミがついたので合わせて修理です。ニコンのD70は持っていますのでニコン板に行きましょう。修理が終わったら帰ります。
三田さん、ニコンでペッタンしてきました撮影画像の右肩下がりってイヤですねコニミノもCCDの清掃、保証中だけなんだろうかさぁ、みんなも行ってもらわないと召集令状かけようかな
さぁて、三田さんに一票っとこれでまたまた振り出しのTOPレースだぁ
三田さ〜〜ん。早く復活して僕に清き一票を。_(._.)_
ただいま〜。復活しました。みなさまの熱いご声援に感謝感激涙ポロポロであります。りょうじさんにも一票いれましょう。
三田さん、清き一票ありがとうございました。<(_ _)>
お父さん、頑張ってください。わたしがついていますから。
↑ す、、、すごい援軍だ。三田さん、まだ隠し軍団がおられるんじゃないんですか?この大詰めで逆転かぁ〜〜〜〜?!
ママくん、うちの一族は36人いるのだあ〜。まだ、召集かけてないけど、7Dを持っていないママくんには負けられにゃいのです。7Dのためにも他のカメラに遅れをとっては申し訳にゃいのです。
寝てる場合じゃないって、ミノルタの神様に後押しされました
戻る