湯田村駅
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S90
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,715KB)
撮影日時 2012-08-29 15:47:18 +0900

1   調布のみ   2012/8/31 09:02

gokuuさん、おはようございます。
9月間近ですがまだまだ暑い、お客さんが一人いますが、そろそろやって来るのかな〜?
屋根の作る日陰は貴重です。

2   坂田   2012/8/31 17:53

gokuuさん こんにちは
暑い日差しを避けて51分発府中行の電車を待っているのではと思います。

3   気まぐれpapa   2012/8/31 18:17

gokuuさん、こんにちは。
また珍しい風景写真をお撮りになられましたね。
軽便鉄道のお言葉が、なにか懐かしく響いてきます。
無人駅のそっけないホームもまたいいものです。

4   プゥ   2012/8/31 18:30

屋根の下に券売機があるだけのホーム、線路は一本。このシンプルなたたずまい、たまりませんねぇ。
茶色く錆び着いた線路、風雨で斑に変色したホームのコンクリートに身近な歴史を感じます。自動車社会になる前は市民の掛け替えのない交通手段だったんでしょうねぇ。

5   gokuu   2012/8/31 06:09

無人駅です。湯田村という地名は既に有りません。
国鉄以前の軽便鉄道時代のまま残しているようです。

6   gokuu   2012/8/31 22:03

調布のみさん こんばんは〜〜
下り電車(福山とは反対方向)を午後に待つ乗客は少ないです。
まもなく電車が入りますが通勤時間とは違い、たった一人。
無人駅はこんなものです。駅員を置いたら採算割れですね。

坂田さん こんばんは〜〜
流石マニア。正解です。恐れ入りました。

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
軽便鉄道は昭和初期まで走っていたようです。
この場所は両備鉄道会社でした。観ていませんが。
鞆鉄道。井笠鉄道は戦後も健在で乗っていました。
木炭機関車は馬力が無くて坂は乗客が降りて押していました。
笑えない事実です。石炭が戦後欠乏していたので木炭燃料で。

プゥさん こんばんは〜〜
昔は気動車でした。電化されたのは戦後。福山府中間だけです。
福塩線は、福山-塩町間です。府中市より北は未だに気動車です。
一時期、廃線の話も出ましたが、何とか営業続行のJR支線です。
徹底した経費節減運営。有人駅も駅員の居るのは朝夕だけです。
運行本数が少なくて乗客の殆どは通勤通学。車の方が便利です。

7   gokuu   2012/9/1 22:00

軽便鉄道と書きましたので、実写を鉄道ページに投稿しました。
超古いフィルムネガをスキャンしました。未だSL時代の画像です。
興味が有りましたらご覧ください。↓を。

http://photoxp.daifukuya.com/exec/train/1744

戻る