gokuuさん、おはようございます。緑の中に鮮やかなオレンジが目を引きますね〜。バランスの取れた構図が光ります。
プゥさん おはようございます。寒冷地には弱い樹木。中国南部原産の樹木です。かなり昔に輸入され増え暖かい地方に多いかな。百日紅より目立つ花です。成長も速くて。
調布のみさん おはようございます。遠方からでも良く目立つ花。ついカメラを向けたくなります。 左側が煩くてカットして、スクエアにトリミングしています。構図を決めるのに良く使う手です。撮影時も気を付けますが・・
gokuuさん、今晩は。 ノウゼンカズラは長持ちしますね。此方でも未だ咲いています。
Nozawaさん こんばんは〜〜ノウゼンカズラの花は長持ちしません。散っても散っても咲くので長持ちに見えます。種も出来ず、地下茎で増える強い木ですね。
gokuuさん、こんばんは。この花はこの辺でも暑い盛りにあちこちに沢山見かけられます。ノウゼンカズラと言うのですね。私の花図鑑にしっかり収めておこうと思います。
old seamanさん おはようございます。最近、良く観掛けるようになりました。緑にオレンジ色の花が良く引き立って綺麗です。育ちの速い蔓性の樹木。庭木に多く観られます。
住宅街に映える花ですねぇ。こちらではあまり見かけません。(こちらでは今時、サルスベリをよく見ます)ノウゼンカズラという雅な響きと黒い瓦屋根の住宅がなんとも相性がいいですねぇ。
最近やたらノウゼンカズラの花が目立ちます。以前はそうでもなかったのに。成長が速いのかな。ほとんどが道に食み出して垂れ下がっています。観るのは綺麗だけど車の通行弊害にも・・
この季節、ノウゼンカズラは目立つし、ついついカメラを向けたくなる被写体ですね。オレンジと緑の対比が綺麗です。
Booth-Kさん おはようございます。コメントを有難うございます。緑にオレンジは反対色。目立ち過ぎてシャッターでした。
戻る