古い家並み
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z330
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,530KB)
撮影日時 2012-10-25 15:56:03 +0900

1   gokuu   2012/11/1 21:10

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
この道路端で商売は大変です。お酒屋さんは卸で成り立っている
ようです。朝夕は通勤ラッシュで車はのろのろ。昼間も車の通行
の切れ目が有りません。徒歩で買い物は勿論、駐車場所も無くて
車での来店も望めません。仕方なく留まって居られるようです。
なまこ壁はそのままですが、奥を増改築して生活だと思います。
外観は懐かしくても実情は違うかなと推測しています。

調布のみさん こんばんは〜〜
「銀の道」としてうだつが上がるほど繁栄していたと思います。
渋い色は年を経ても補修されていない証拠で栄えていません。
車の排気ガスで余計に汚れたのかなと推測します。

プゥさん こんばんは〜〜
江戸時代からの軒を連ねたい家は間口が狭く奥が深い。一般に
「うなぎの寝床」と呼ばれる建物が殆どです。土間が奥まで続き
部屋は土間からと言う間取りが多いですね。土間は1間あり張り出
し縁も有り、其処に腰掛けて世間話を。懐かしい玄関周りです。

2   gokuu   2012/10/31 19:19

旧山陽道です。山陽道は右へ曲がります。左へ行くと旧石州街道へ。
島根県大田市の石見銀山へ通じていて、銀の道として栄えた街道です。
当時の姿を残す「なまこ壁」の店舗が多く現存しています。
この辺りは山と鉄道の狭間で道路の拡幅が出来ずに昔のままです。
山にトンネルを掘って交通の便を。と言いながら10年。行政は?と。

3   気まぐれpapa   2012/11/1 07:14

gokuuさん、おはようございます。
今では街道も変わってしまいましたね。
昔のいいところを残しておくことは大変です。
特に住んでいる方たちにとっては。
東海道でも、なかなか見られない雰囲気が残って
いるので、いいなぁと見ています。

4   調布のみ   2012/11/1 15:14

gokuuさん、こんにちは〜。
手は加わっていますが、昔の面影が残っていて情緒がありますね〜。
隣との境にはうだつらしきものも・・・
渋い色がまたピッタリです。

5   プゥ   2012/11/1 18:19

いわゆる、「軒を連ねる」家並みですねぇ。近代では消防法が制定されて新しいものはできなくなりましたが、松本城下もそうですけど、城下町では時々見ることが出来ますね。
こういう家、間口が直接玄関になっていて、入ると居間との間に冷たいコンクリートの土間があったりまします。その土間に腰かけを出してお年寄りから土地の歴史や昔話などを延々と聞かされる一時が、実は嫌いではありません。

戻る