貨 物駅構内で入替用に使われる充電可能な蓄電池と推進と充電に利用する動力源を併載するハイブリッド機関車は本線上では通常見ることができないのでのでJR武蔵野線電車との並びを撮影してみました。
詳しいことはわかりませんが、雪国での運用が似合いそうな電車ですねぇ。松本市の南松本駅に貨物列車系の列車がよく走ってるんですけど、これと同じようなのを見る気がします。力強くてカッコいいですね。
坂田さん こんばんは〜〜機関車もハイブリッド時代ですか。ハイブリッドといっても石化燃料は使用しない。電流と電池の併用もハイブリッドと称するのかな?
坂田さん、こんばんは。反射板が付いているので、回送風景でしょうか。ピカピカの綺麗な色合いですね。
坂田さん、おはようございます。電池と電力のハイブリッドなんですね〜。初めて知りました。武蔵野線って結構色んな車両を見ることができるんですね〜。
プゥさん gokuuさん Ekioさん 調布のみさん こんばんはコメントいただきありがとうございました。 老朽化しつつある現有の貨物駅構内で入替用に使用されているディーゼル機関車の代替となる東芝府中工場で完成したハイブリッド機関車です。 30分の停車時間があったので普段は撮れない武蔵野線電車との並びを撮ることができました。
戻る