youzaki
鉢植えのチューリップを接写してみました。
ま!いいかの写りで自己満足しています。
白いカラー
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro
GEM
こんばんは。
白トビはしていないと思います。
克明な描写でさすがのEFマクロレンズ。
youzaki
庭の端に白いカラーが咲いていました。
白色は難しいです。
白トビしてるかなー
花鳥風月
カラー咲く 一重も一重 里芋科
https://www.youtube.com/watch?v=Wzw2K-yF2xo&index=33&list=PL5h7_r6dKz...
youzaki
チューリップを接写UPしてみました。
たまねぎパパ
おはようございますyouzaki さん
花弁にピントを合わせたんですね。
白と赤色の花弁のグラデーション綺麗ですね。
よく見れば、花粉で白色の部分が黄色になってます。
端っこの濃い赤色が素敵です。
F.344
解像も抜群で
色が更に強烈で訴えるものが有りますね
hi-lite
おはようございます。
赤、綺麗に出てますね🎵
Pcasaって、無料になったんですね。
前からでしたっけ?試してみよ...
youzaki
今日は1日中雨でした。
西洋オキナグサが雨に濡れて咲いていました。
たまねぎパパ
こんばんはyouzakiさん
これは水滴もいいですが、茎と花に生えてるトゲ?がすごく素敵です。
これぞマクロの世界ですね。
F.344
特徴の産毛がリアルで色も綺麗ですね
自生を一度見てみたいです
長野県まで行かないと見えないでしょうかね・・・
GG
こんばんは。
瑞々しさ満点ですね、うしろのボケも決まっているようで
雨降りはこんな出会いもあるものですね。
youzaki
連属投稿で御免なさい・・
FDレンズの比較するのに手元にあった私の好みの帽子を接写してみました。
レンズの解像度がこちらのレンズが上ですね・・
よく解像してる様に見えますが・・・
MacもG3
youzakiさん、FDレンズとは珍しいですね。デジタル時代になってもよく写るものです。この切り取り方好きですよ。
お母さんの味
EOS-1D Mark III
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
たまねぎパパ
天気も良く子牛が立ち寝していましたが
子供がミルクを持って来れば
目がぱっちり、差し出されたミルクに吸い付いて離れません。
あきる野の裏街道
こんにちは。
目が幸福感を表していますね。^^
乳牛で良かったねぇ~肉牛だったら・・・。(^^ゞ
oaz
お早う御座います。
ホルスタイン系の小牛でしょうか、美味しそうにミルクをのんでますね。
雌の子...
あきる野の裏街道
(@_@;)女の子出...
youzaki
LensにクローズアップNO5のフイルターをつけて接写しました。
花の名前は調べていません。
花の日持ちが短く撮らないうちに終わりますが今回は撮りました。
シロウト
Youzakiさん、こんにちは。
多肉植物が好きなので興味深く拝見しました。
未見...
エキナセア
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
和名ムラサキバレンギクをUPで撮りました。
F.344
しべの序列も面白いし
花びらの向きも微妙に変化しているので
撮りたくなる花ですね
Macro での背景の処理
いい感じです
youzaki
f.344さん コメントありがとう御座います。
この花いろいろな色形の種があります。
ハーブ系で薬用効果が知られています。
Kaz
活け花で使う剣山みたい。
中ほどの尖った蕊(ですよね)は固いのかな。
youzaki
Kazさん コメント...
youzaki
大きな花です。
少し寄ってUPしてみました。
Kaz
今日の一枚に選ばれてますね。👏
大きさ表現でしょうか、花の一部を切ってるのが憎い。(^^)
stone
趣味のひとつにビリヤードがあります。
ちゃんと撮りたいものですが、いつもスナップ^^
息子も大きくなりました。
Kaz
真剣な眼差し。
お父さん似の好い男でしょうか。
私もちょっとだけやってた時期がありましたが、
才能無しということで挫折しました。
計算通りにみなさん上手く当てるもんですよね。
ZOID
stoneさん、こんばんは。
静かな動感ですね。
ボールを打った後の一瞬。はじけ飛ぶ玉。
良いお写真です。
stone
午後三時頃、大阪に久々の雪が舞いました。
ちょうど良いタイミングでここに。
※picasa保存の写真を入れてみます。(縦横情報が少し混乱気味?なので)
Booth-K
暗くなりつつある路地の雰囲気がいいですね。交通に影響ないくらい、舞うのは被写体としては嬉しくなってきます。
oaz
stoneさん、お早う御座います。
路地裏の赤提灯が良い雰囲気ですね。
車が通らなくて良いですね。
youzaki
前投稿と同じ種類で同じ木に花をつけていました。
花はミニバラで小さい花です。
youzaki
ミニバラの一種です。
小さい鉢に植えていました。
youzaki
ゆき付けの床屋さんの壁際に咲いていたバラです。
5枚目です。
youzaki
ゆき付けの床屋さんの壁際に咲いていたバラです。
4枚目です。
youzaki
ゆき付けの床屋さんの壁際に咲いていたバラです。
3枚目です。
youzaki
ゆき付けの床屋さんの壁際に咲いていたバラです。
2枚目です。
youzaki
ゆき付けの床屋さんの壁際に咲いていたバラです。
youzaki
白い花が多いですが赤色も咲いていました。
youzaki
蝶が留まりて花散らす・・
小さな花を見ていたらセセリチョウが来て留まり花弁が散りました。
youzaki
散歩でよく見る小さい花です。
ベニバナセンブリ小さな花ですがきれいな花です。
youzaki
トロピカルな色を感じるハイビスカスを撮りました。
youzaki
鉢植えのミニバラ次々と咲いてくれます。
youzaki
近所の庭に夏の黄色い花が高く咲いていました。
塀越しに散歩道から撮りました。
白いアジサイ
EOS 70D
EF200mm f/2.8L USM +2x
youzaki
7月3日の庭のアジサイです。
youzaki
畑に咲いた白色のアガパンサスの花を撮りました。
masa
水色のアガパンサスの中で白もいいですね。
シャープネスをかけない滑らかな画像、拡大して魅入ります。
youzaki
masaさん コメントありがとう御座います。
アガパンサスは2種咲いていますが白も良いですが青色の方が私は好きです。
youzaki
赤色、黄色のハイビスカスはありましたがこの色は我が家で初めての色です。
6月父の日の贈り物で今回花が咲き始めました。
S9000
おはようございます。父の日の贈り物、いいですね。
ハイビスカスを随所で見かける盛夏。それにしても暑いです。昨日、おとといと炎天下で撮影しまして実感。
youzaki
S9000さん...
youzaki
トレニアの花に来ました。
蟻の大きさの小さい虫ですが蜂の一種かと思います。
youzaki
鉢植えのミニバラを超UPしました。
youzaki
鉢植えのミニバラを超UPしました。
youzaki
ギボウシの花をUPしてみました。
このカメラ接写もかなりできます。
FZ300をヤフオクで見てみようかな・・
youzaki
好みの色で畑に咲いてるギボウシを撮りました。
このカメラEOSより使い易いですね・・
youzaki
畑で咲いていたユリに接写してみました。
youzaki
思うことがあり古いEOS7Dを持ち出しました。
畑で花を眺めていたらベニシジミを見つけました。
カメラで寄りましたがすべて失敗で逃げられこの1点のみが見れる画像です。
花はキクイモかキクイモモドキか同定は出来ません。
Booth-K
黄色くライトアップされたステージに主役が華やかに浮かび上がってますね。
外出で重さが気になるとかでなければ、普段使い...
youzaki
庭の桔梗を撮りました。
私の好みの色の花です。
Booth-K
いい色が出ていますね。
左下の赤っぽい葉のボケもいい雰囲気です。
youzaki
Booth-Kさん コメントありがとう御座います。
好みの紫色が気になり写真を撮りました。
picasでトリミングしただけです。
Ekio
youzaki さん、こんばんは。
形も色も綺麗に整った姿ですね。
今年は桔梗を見逃しているので拝見出来て嬉しいです。
masa
薄緑色の袋のような蕾がポカリと開...
youzaki
花に留まるツマグロヒョウモン蝶をとりました。
youzaki
フロックスの小さい花の中に虫がいました。
トリミングしてUPしてみました。
小さな畑の中にも自然が一杯で年寄りを元気にしてくれます。
youzaki
小さい虫ですが蜂と思います。
名前は?
youzaki
古いカメラですがまだ中古は出回っています。
楽天、ヤフオク、アマゾンに販売されています。
似たカメラW810も同じですがこちらの方が価格が高めです。
youzaki
散歩の途中で見つけました。
数年前観察しましたが運よく今回出会いました。
youzaki
散歩の途中で出会いました。
なかなか動くものは撮るのが難しいです。
masa
精悍なジェット戦闘機のような姿ですね。
youzaki
masaさん コメント、ご覧頂き有難うございました。
youzaki
テンニンギクから飛んだ蜂を撮りましたが難しいっです。
ホーバリングでないのでコンデジでは全くダメでした。
youzaki
マリンゴールドにアブが留まりました。
離れていたので望遠で撮りました。