youzaki 鉢植えのチューリップを接写してみました。 ま!いいかの写りで自己満足しています。  
赤いチューりぷのUP
赤いチューりぷのUP
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
白いカラー
白いカラー
EOS 50D EF100mm f/2.8 Macro
GEM こんばんは。 白トビはしていないと思います。 克明な描写でさすがのEFマクロレンズ。   youzaki 庭の端に白いカラーが咲いていました。 白色は難しいです。 白トビしてるかなー   花鳥風月 カラー咲く 一重も一重 里芋科 https://www.youtube.com/watch?v=Wzw2K-yF2xo&index=33&list=PL5h7_r6dKz...  
youzaki チューリップを接写UPしてみました。   たまねぎパパ おはようございますyouzaki さん 花弁にピントを合わせたんですね。 白と赤色の花弁のグラデーション綺麗ですね。 よく見れば、花粉で白色の部分が黄色になってます。 端っこの濃い赤色が素敵です。   F.344 解像も抜群で 色が更に強烈で訴えるものが有りますね   hi-lite おはようございます。 赤、綺麗に出てますね🎵 Pcasaって、無料になったんですね。 前からでしたっけ?試してみよ...  
チューリップUP1
チューリップUP1
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
濡れたオキナグサ
濡れたオキナグサ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 今日は1日中雨でした。 西洋オキナグサが雨に濡れて咲いていました。   たまねぎパパ こんばんはyouzakiさん これは水滴もいいですが、茎と花に生えてるトゲ?がすごく素敵です。 これぞマクロの世界ですね。   F.344 特徴の産毛がリアルで色も綺麗ですね 自生を一度見てみたいです 長野県まで行かないと見えないでしょうかね・・・   GG こんばんは。 瑞々しさ満点ですね、うしろのボケも決まっているようで 雨降りはこんな出会いもあるものですね。  
youzaki 連属投稿で御免なさい・・ FDレンズの比較するのに手元にあった私の好みの帽子を接写してみました。 レンズの解像度がこちらのレンズが上ですね・・ よく解像してる様に見えますが・・・   MacもG3 youzakiさん、FDレンズとは珍しいですね。デジタル時代になってもよく写るものです。この切り取り方好きですよ。  
お母さんの味
お母さんの味
EOS-1D Mark III EF100mm f/2.8L Macro IS USM
たまねぎパパ 天気も良く子牛が立ち寝していましたが 子供がミルクを持って来れば 目がぱっちり、差し出されたミルクに吸い付いて離れません。   あきる野の裏街道 こんにちは。 目が幸福感を表していますね。^^ 乳牛で良かったねぇ~肉牛だったら・・・。(^^ゞ   oaz お早う御座います。  ホルスタイン系の小牛でしょうか、美味しそうにミルクをのんでますね。 雌の子...   あきる野の裏街道 (@_@;)女の子出...  
youzaki LensにクローズアップNO5のフイルターをつけて接写しました。 花の名前は調べていません。 花の日持ちが短く撮らないうちに終わりますが今回は撮りました。   シロウト Youzakiさん、こんにちは。 多肉植物が好きなので興味深く拝見しました。 未見...  
多肉植物の花
多肉植物の花
DMC-FZ200
エキナセア
エキナセア
EOS 50D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 和名ムラサキバレンギクをUPで撮りました。   F.344 しべの序列も面白いし 花びらの向きも微妙に変化しているので 撮りたくなる花ですね Macro での背景の処理 いい感じです   youzaki f.344さん コメントありがとう御座います。 この花いろいろな色形の種があります。 ハーブ系で薬用効果が知られています。   Kaz 活け花で使う剣山みたい。 中ほどの尖った蕊(ですよね)は固いのかな。   youzaki Kazさん コメント...  
youzaki 大きな花です。 少し寄ってUPしてみました。   Kaz 今日の一枚に選ばれてますね。👏 大きさ表現でしょうか、花の一部を切ってるのが憎い。(^^)  
テッポウユリのUP
テッポウユリのUP
EOS 50D EF100mm f/2.8 Macro
【動感】 撞球
【動感】 撞球
EOS Kiss X4
stone 趣味のひとつにビリヤードがあります。 ちゃんと撮りたいものですが、いつもスナップ^^ 息子も大きくなりました。   Kaz 真剣な眼差し。 お父さん似の好い男でしょうか。 私もちょっとだけやってた時期がありましたが、 才能無しということで挫折しました。 計算通りにみなさん上手く当てるもんですよね。   ZOID stoneさん、こんばんは。 静かな動感ですね。 ボールを打った後の一瞬。はじけ飛ぶ玉。 良いお写真です。  
stone 午後三時頃、大阪に久々の雪が舞いました。 ちょうど良いタイミングでここに。 ※picasa保存の写真を入れてみます。(縦横情報が少し混乱気味?なので)   Booth-K 暗くなりつつある路地の雰囲気がいいですね。交通に影響ないくらい、舞うのは被写体としては嬉しくなってきます。   oaz stoneさん、お早う御座います。  路地裏の赤提灯が良い雰囲気ですね。 車が通らなくて良いですね。  
源平梅に接写
源平梅に接写
PowerShot SX50 HS
youzaki 赤と白が交じり合った梅です。  
youzaki 畑で1輪だけ咲いていました。  
黄色いチュウリップ
黄色いチュウリップ
PowerShot SX50 HS
庭のヒメリュウキンカ
庭のヒメリュウキンカ
EOS 70D EF100-300mm f/5.6L
youzaki 庭に小さな一角に群生て咲いていました。 古いEOSにアナログ時代のレンズを付けて遊んでみました。  
youzaki 散歩の途中で桜を撮りました。 写りもイマイチです。 一眼で明るいレンズで撮りたいですが重い機材は散歩では持ち運びが無理です。  
散歩で撮った桜
散歩で撮った桜
PowerShot SX50 HS
ハナニラ
ハナニラ
PowerShot SX50 HS
youzaki 路肩で咲いていたハナニラを接写してみました。  
youzaki canonのコンデジで接写しました。 一眼レフでなく中古の古いカメラですが1cmでも寄れますし、光学で50倍35mm換算1200mmのカメラです。  
黄色いオキザリス
黄色いオキザリス
PowerShot SX50 HS
youzaki 散歩の途中で空き地にレンゲがたくさんさいていました。 少し大きく撮ってみました。  
youzaki 散歩の途中で空き地にレンゲがたくさんさいていました。 少し大きく撮ってみました。  
野に咲くレンゲ
野に咲くレンゲ
PowerShot SX50 HS
散歩の途中のツバキ
散歩の途中のツバキ
PowerShot SX50 HS
youzaki 散歩道の海岸の小山に咲くツバキです。   Ekio youzakiさん、おはようございます。 なかなか立派なツバキですね。 屋根瓦を入れて日本の春らしさが心地良いです。   youzaki Ekioさん コメントありがとう御座います。 散歩道の海岸に面した小さい小山(10m)で昔は島の後みたいで...  
youzaki 何処でも見られるヒヨドリですが口をあ開けて鳴いてるのか何か求めてるのかな・・ 離れていて声は聞こえませんでした。   masa 何と大きな口だこと! 可愛くも見えますね。 こういうところに止まって鳴いているということは・・・ 「ちょっとぉ、そこの人ぉ~ アタシ達の食べる分残しておいてよねぇ~」と言ってるように見えます。何しろ悪食ですから(笑)   Booth-K 声も聞こえないほどということは、お得意の長望遠ですね。 写真からは、ギャーギャーと煩い声が聞こえてきそうです。  
ヒヨドリ
ヒヨドリ
DMC-FZ200
レンギョウ
レンギョウ
DMC-FZ200
youzaki 黄色い花が一杯に木に咲いていました。 近所の庭の植木です、塀越しに撮らせて頂きました。  
youzaki 双眼鏡で海を見ていたら岩の上のイソシギが見つかりました。 移動が激しいですが何とか撮れました。 デジタルズーム96倍35mm換算2400mmでトリミングしています。   mont こんにちは。 レンズが明るい(F4.0)のでSS 1/640が切れ、 動きの速いイソシギが綺麗に撮れましたね  
youzaki 散歩で海を眺めてたら双眼鏡の中にヒドリガモが入りました。 遠く離れた堤防の上から撮りました。 デジタルズーム96倍35mm換算2400mmの画像で少しトリミングしています。   ORCAM こんばんは。 換算2400㎜のトリミングでとのこと 手持ちの一眼ではせいぜい1600㎜程度しか 届かないため、なんだかうらやましい画像拝見でした  
youzaki 散歩道の途中の庭で咲いていました。 サザンカと思い撮りましたがツバキかも・・  
ツバキ
ツバキ
DMC-FZ200
youzaki 鉢植えの小さいツバキに花が咲きました。  
youzaki 近くの家の庭に咲いてた花を塀越しに接写しました。   ORCAM こんばんは。 レンギョウのアップ、初めて拝見しました しかもハナグモ付とは、さすがです。  
レンギョウUP
レンギョウUP
DMC-FZ200
レンギョウ
レンギョウ
DMC-FZ200
youzaki 近くの家の庭に咲いてた花を塀越しに撮られせて頂きました。 無人の家なのに花はたくさん咲いていました。  
youzaki 散歩で海の岩の上にコサギが集まっていました。 コンデジのデジタルズームを使用して撮りました。   mont youzakiさん、こんにちは。 100倍近い高倍率カメラで、楽しい写真を撮られますね。 ダイサギのお散歩リフレクションや、コサギの飾り羽UPも良いし、 5羽の岩端会議風景も、とても味わいが有りますね。   ORCAM こんばんは。 自分も過去に2羽程度は見た...  
youzaki 散歩中で撮りました。 コンデジでのデジタルズーム写真です。 デジタルズーム96倍(35㎜換算2400mm)で少しトリミングしています。  
youzaki 散歩中で撮りました。 コンデジでのデジタルズーム写真です。 デジタルズーム96倍(35㎜換算2400mm)で少しトリミングしています。  
youzaki またまたの超UPの写真で御免なさい。 蟻がポイントになってるかな・・  
youzaki 庭に置いてあるプランターの中の花です。 良い色で咲いてくれています。   masa アネモネにも赤や白やいくつかの品種がありますが、これはyouzakiさんのお好きな色ですね。 Anemone属は日本語ではイチリンソウ属と言われます。 私は先日この仲間の"ニリンソウ"を都内の自生地に撮りに行ってきたので、後ほど貼りましょう。   youzaki masaさん コメントありがとう...  
梅の花UP
梅の花UP
DMC-FZ200
youzaki 梅の花を大きく撮ってみました。 離れて大きくにはこのカメラが使い易いです。  
youzaki 水の色が綺麗に見える様にレタッチしてみました。 こうして見るとバンも美しく見えますが? 自己満足かな・・   ORCAM こんばんは。 バックとのコントラストも効いて 絵画風のタッチでもあり芸術的ですね~   youzaki ORCOMさん コメントありがとう御座います。 少し気分転換でレタッチしてみました。 御覧頂きコメント嬉しいです、感謝です。  
バンUP
バンUP
DMC-FZ200
スイセン
スイセン
PowerShot SX50 HS
youzaki 花に留まるクモが気になり撮りました。 しかしうまく撮れず逃げられました。   masa youzakiさん、小さなハナグモをよく見つけられましたね。 このスイセンにはどんな虫がやってくるんでしょう? それとも蜘蛛くん、スイセンの花を鑑賞にきたのかな?   youzaki masaさん いつもコメントありがとう御座います。 年寄りの励みになり嬉しいです。 数えで卒寿ですがまだこ...  
youzaki 黄色いオキザリスに黄色い蝶が留まりました。 離れて見つけたのでデジタルズームで撮りました。 少しトリミングしています。   Booth-K 私も日曜に見掛けましたが、蝶の季節に突入ですね。 お花がいっぱいで、昆虫もいっしょに楽しめそうです。   Ekio youzakiさん、おはようございます。 まるで擬態でもしているみたいに見事に馴染んでいますね。   masa 黄色の競演、いいですね。 キタキチョウと黄色いオキザリスの組み合わせなんて、初めてです。  
黄色
黄色
PowerShot SX50 HS
youzaki 高倍率デジカメで撮ってみました。   ORCAM youzakiさん、こんばんは。 自分もいくいくは、ネオ一眼に移行するのでしょうが いや~すばらしい解像感ですね 発売当時の製品情報見ますと、光学24倍で600㎜全域でF2.8 世界初だったようですがしっかりものにしてますね。   youzaki ORCAMさん コメントありがとう御座います。 EOSもEシステムもほとんど止めてコンデジが多いです。...  
youzaki 玄関の花をUPしました。  
youzaki 玄関の花を置き換えました。 少し春らしい花になりました。  
youzaki 散歩で出会いました。 コンデジのデジタルズームで撮りました。 (35mm換算2400mmを少しトリミングしています。)  
オオバン
オオバン
DMC-FZ200
バン
バン
DMC-FZ200
youzaki 散歩で出会った鳥です。 バンとオオバンが調整池で泳いでいました。 コンデジのデジタルズームで撮りましたが写りはイマイチで不満が・・   mont youzakiさん、こんにちは。 美しい水面の揺らぎにバンが写り込んで、良い雰囲気です。   youzaki montさん コメントありがとう御座います。 ズームにしてもF値が上がらず明るく撮れるのが利点のカメラです。  
youzaki 花の鑑賞時近くに来たジョウビタキをデジタルズームして超UPで撮ってみました。 あまり感心しない写真ですが、鳥の詳細を見てください。   Booth-K デジタルズームとはいえ、ここまでアップだと迫力あります。 良い出会いでしたね。   Ekio youzakiさん、おはようございます。 ジョウビタキのお洒落な佇まいが良く分かるお写真ですね。 ここ数年見かけていないのであやかりたいものです。   youzaki Bo...  
ジョウビタキ
ジョウビタキ
DMC-FZ200
youzaki 久しぶりに外に出て花を鑑賞していたらジョウビタキが来ました。 手持ちのコンデジでデジタルズームして撮りました。 何週間もカメラを使用してないないので設定は?   masa これは実にいい絵ですねー。 僅かに開き気味のジョビオ君の尾羽がかっこいいです。 紋付羽織の背中と柿茶の着物も素敵なコンビネーションですね。 私は超クローズアップよりこういうお写真が好きです。   youzaki masaさん コメントありがとう御座います。 御覧頂...  
youzaki 日曜日の朝外に出てみるとめずらく雨が降っていました。 見回すと鉢の中でアネモネが咲いていました。 少し我が家も春を感じる気分なりました。 カメラを持ち出し撮りました。   Ekio youzakiさん、こんばんは。 紫が好きなyouzakiさんらしいお写真ですね。 紫のアネモネは色味や形も整って自分も好きな花です。  
アネモネ
アネモネ
DMC-FZ200
youzaki 被写体が少なく色々と撮って楽しんでる超老人です。 同じナンテンでも葉の色が違いました。   ORCAM youzakiさん、こんにちは。 ナンテンの葉も色んな色があるもんです...  
youzaki 被写体が少なく色々と撮って楽しんでる超老人です。 古いカメラを持ち出して遊びました。  
youzaki 隣家の塀際にあるオタフクナンテンを撮ってみました。 外出が少ないので題材がなくて・・  
youzaki 玄関前に置いていた花を撮りました。   ORCAM youzakiさん、こんばんは。 野の花がまだ少ない時期に御自宅で花見が出来るとは なんともうらやましいですね。日差しを浴びて元気を もらいました   youzaki ORCAMさん コメントありがとう御座います。 玄関に飾っていた花をズームUPで撮りました。 換算600mmをトリミングしています。 変な撮り方です・・  
桜草
桜草
DMC-GH1
youzaki 冬で大根のみの花畑に1輪だけアネモネが咲いていました。  
商品