拾った時はこんなに可愛かったのに、今は・・・・
かわゆいぃ〜 めんこい わらしネゴだごど
この可愛さは「飛び道具」だな〜!^^可愛すぎる〜!これは猫ちゃん好きの方以外にも大反響でしょう(^^)
これ あの子ですよね!むっちゃ、かっ可愛い!!
やわらかそうな毛がたっていてかわいいー^^@です一生懸命ふんばっている姿も^^
ウォルタ-さん、ギザカワユスでしょ? 猫馬鹿です、漢字にすると動物園みたいでしょ。ブンブンさん、その日ペットショップで別の猫を買うつもりでいたのに、何故か飛道具のように私の世界に飛び込んできました。この話は神に誓って本当です。stoneさん、お世話になりました、こいつです。 ノドチンコ見たことありません。Fさん、この頃はまだ産毛の様なものが生えていて、とってもフワフワでした。私が初めて猫用ミルクで大切に育てた子猫で、3缶くらい飲みほしたかなぁ。ジュバジュバ飲みました。でも、すぐに哺乳瓶の乳首を噛み切っちゃってたいへんでした。
この大きさ、たまらないですね。笑手足がなんともいえない大きさだし、、うちの猫、子猫の時でもここまで可愛くなかった様な、、その証拠に子猫の時の写真が少ないです。
こんないたいけなニャン子をバター猫にしてジュバジュバ飲ませてはイカーン!噛み切られてたいへんって、自給自足じゃ!
ブリアさん、手足のでっかい子は猫も人間も一緒で、かなり大猫になりました。でも、顔だけはいまだに童顔な気がします。バリオチャン、あなたのバイブるは、やっぱし「巫女すり犯下議場」でしたか?やっぱり器が(下の)違うと思いました。もしも人間が絶滅した後にあなたの化石を見た未来人が、みんなが体内に真珠養殖してたと勘違いしそうで、絶滅そのものよリ心配です 。
この写真、絶句の可愛さです。仔猫の写真にかなうものはありません。しかし本当に可愛いですよ。出遅れてしまいました、言いたい事は皆さんが総ておっしゃっています。とにかく良いもの見せていただきました。
森さんコメントありがとう。今でも わたしの心の中のこの子のイメ-ジはこのままです。 神様から授かった一番大切なものです。もしも、先代の猫がいなかったら ある人との出会いもなく この掲示板にはいません。猫は何も喋らないけど 本当の幸せ教えてくれます。写真の成長も猫に手伝ってもらってます。私にとっては先生の様な存在かなぁ!!
kasumiさんへ 下記のような下品な書き込みはやめましょう!あなたのバイブるは、やっぱし「巫女すり犯下議場」でしたか?やっぱり器が(下の)違うと思いました。.....みんなが気持ちよくすごせる雰囲気の文章がよいのでは?
これが私の生き方です!!撮っても幸せハッハッハァ〜〜ッ!!
しゅうやんさん、こんち。みんながっていうけど、誰が、え、誰が、?あなたはいつも、写真批判もそうだけど物事を主観的にしか物事を見てないようですねぇ?私は人様の写真にむやみに批判するのは大間違いだと思います。80ひさんへのコメントを根に持ってるのでしょうか?ブンブンさんへのコメントも一緒!!そろそろやめませんか、みんな見てるし、大人ならねぇ。
kasumiさんへ 大人だからいうのですよ!普通 常識のあるヒトだったら こういう文章を一般大衆向けにはだしませんね。ところで 80ひさんへのコメントとはどういうことでしょうか?理解に苦しみます。あなたへのさきほど指摘させていただいた文章は女性が見たら、まず嫌悪感を抱くと思いますよ。まじめな文章を書いてください。みんながいうけど と書かれていますが わたしは そういう書き込みはしていません。
しゅうやんさん、みんなに迷惑ですよ! さようならぁ〜〜〜!!
kasumiさん 反省の気持ちのないひとにいくらいっても 馬の耳に念仏ですね あきれました!! canon板が傷つきますね!
kasumiさんへ ホームページを見ていただき、、書き込んでいただきありがとうございました。わたしも言い過ぎました。反省をいたしております。これからなかよくしていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。
しゅうやんさんとは仲直りしました。ちょっとやりすぎました、反省、反省!!みんなごめんね!!
チビくんが心配そうでした(^^よかったですぅ
口出ししないように、横から見ておりました。このスレに関しては、実はkasumiさんは大したことは言ってなくて、品位を下げた主な原因は私だったわけで、責任を感じておりました。ほっとしました。
バリオさんって大人ですね、尊敬です。
名指しされてないから、一歩引いて見れますよ。私も熱くなることありますけどね。でも、こないだのブンブンさんの写真への、ストレートなネガティブなコメントにしろ、Kasumiさんが時々見せるまっすぐなコメントにしろですね、一歩引いてわかったようなこと書いてた私なんかより、貴重な気がするなあ、と思ってました。
いつも一本調子だと本当のことを言っても効き目がないんじゃないかとおもいます。今回は脱線しすぎましたが、写真には撮影者の優しさや人間性などがよく出ます。だから、くだらないことを言う人や悪い人の言うことまで理解しないとキャパシティに限界が出て写真ににもその影響がでます。なので出会った人やカメラマンはみんな先生です、ときには猫にさえ本当の生き方を教えられることもあります。その辺の心の素直さが私にはちょっと足りないかなぁ。。
ニャ〜。
色々とあった様ですが、一番イイところに収まったようでウレシイです。しゅうやんさんもKasumiさんもバリオUK!さんも色々な書き込みを拝見すればそれぞれ真剣に被写体に向かっていることは解かります。脱線するスレもそれなりに多いですが・・・(^^;ともあれ、皆さん写真を趣味に持つ同志ですので仲良くやりましょう^^
戻る