MYコーン⑨

1   1DMkⅡ600F4L旧   2007/9/15 11:58

収穫前日の試しむき〜調理後までの様子です。

 左上:初収穫前日(6月4日)の夕方、木になった状態で先端の皮を少し
    むいて粒の状態を確認します。
    受粉してからの日数や毛の色でだいたい判断できるのですが、
    実際に見るのが一番確実な方法です。
    もしまだ早かった場合は、また皮をかぶせて2〜3日待ちます。
    この写真のコーンはちょうど良いようなので、翌日の日の出前
    くらいに収穫します。
    コーンは夜のうちに甘味を実に運ぶらしいので、早朝に収穫する
    のが良いとされています。
 右上:収穫したてのコーンの皮をむいたところです。
    粒のツヤがいい感じです。
 中央:完品の先端の様子です。
    全ての株でこうなるわけではないですが、これが理想形です。
 左下:さっそく湯がいてみました。
    少し塩を入れて沸騰した状態の湯で3分湯がきます。
    最近の品種は生で食べられるものが主流なので、湯がきすぎは
    禁物です。
    プチプチの食感がモサモサになってしまいます。
    もちろん生で食べても美味しいですし、加熱する場合は湯がくより
    蒸す方が良いらしいです。
    湯がくとお湯の中にうまみエキスの一部が流出してしまいますが、
    蒸せば流出させずに調理できるので、より美味しく仕上がります。
    蒸す場合も3分くらいでO.K.です。
 右下:皿に盛り付けました。
    この後めでたく僕と家族の胃袋に納まりました。

これでコーンの成長記録は終わりです。
みなさま、長々とお付き合いいただきありがとうございました。

2   ひでぶ   2007/9/15 12:16

とても素敵なレポートでした。色々な知識もふえ最後にはこんな立派なとうもろこしを拝見できましたが、目の前の御馳走を「待て」された(ポチ)のようでもあります。
本格的な写真も見せてくださいね、安否が分かる程度でもいいです。

3   S9000   2007/9/15 21:43

 美味しそう!とうもろこし食べたくなりました。
縁日で手や服を汚しながらむしゃむしゃと食べたの
が懐かしいです。

4   1DMkⅡ600F4L旧   2007/9/16 02:14

ひでぶさん
御馳走はあと9ヶ月くらい待っていて下さい。
来年も頑張って作ります。
ではまた時々お邪魔します。

S9000さん
9月中旬ならまだ売ってるんじゃないですかねぇ。
先日、近所の『SHOP 99』では見かけましたよ。
焼きもろこしもうまいですよねー。

5   ウォルター   2007/9/16 06:57

湯がいた後も実がはじけそうなほどプチプチしてますね。
スーパーで売ってるフニャっとしたゆでトウモロコシとは
違うようですね。きっと美味しかったんでしょうね^^

6   1DMkⅡ600F4L旧   2007/9/16 19:18

ウォルターさん
採ってすぐのコーンはめちゃくちゃうまいですよ。
コーンは収穫後24時間で甘味が半減するといわれています。
採ってすぐ食べるのは一番贅沢な食べ方だと思います。

7   stone   2007/9/16 21:46

もぎたて、湯がきたて、蒸したて、、、旨いですよね!
旨そう(^^!!
もいだトウモロコシは横置きすると旨味の抜けが速いそうですね
立てて保存すると持ちが良いとか、、って言います。ホントかな‥

8   1DMkⅡ600F4L旧   2007/9/16 23:05

stoneさん
僕もそう聞いたことがあります。
ネット通販で「ウチは立てて箱詰めして送ります」というこだわりをアピールしている業者さんを見たことがあります。
木になっているのと同じ状態を維持する方が良いというのが理由だそうですが、そんなに違うものでしょうかねぇ?
まぁコーンについては保存することを前提としないで、作ったものにしろ買ったものにしろ、出来るだけ早く食べちゃうのが一番だと思います。
時間がたって状態が良くなることはないので。

戻る