御堂の銀杏【夜景】
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/2.5sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1333 (1,711KB)
撮影日時 2007-11-20 22:03:05 +0900

1   stone   2007/11/21 06:35

もう一枚ごめんなさい
夜の御堂筋を普通に(^^

2   Kaz   2007/11/21 16:02

タクシー運転手さんの、長かった一日の終わりが
近いことを表したようなけだるいオレンジ色の明かり。
うちに帰る頃には子供たちは寝てるけど、奥さんの
手作り晩御飯が待ってるよ。ごくろうさまって。

3   stone   2007/11/21 17:38

黄色い銀杏にオレンジの光
夜のビジネス街はとても静かです。
運ちゃんカメラ目線だったような気がしましたけれど
判別し難いのでそのままアップ〜(^^;

4   ブンブン   2007/11/22 00:06

Kazさんが仰るようにタクシー、それも運転手さんが好い味出していますね〜(^^
イチョウも夜の御堂筋の”X'masツリー”みたい^^

5   バリオUK   2007/11/22 00:32

そうですよね、御堂筋といえばイチョウ、そして銀杏ですよね。
実は、御堂のひと【夜景】のほうで、イチョウのことを書こうとしてたんですけど、面白いコメントにならなかったので消しちゃいましたけど。
最近、見違えるように路上駐車がなくなったという噂ですが、そういう感じに見えてますね。

6   stone   2007/11/22 01:17

※ブンブンさん
またまたありがとうございます。
運ちゃん様さまですね!お爺ちゃんドライバーだとこんな感じにならなかったでしょう(^^
一際派手な銀杏を選びました。繁華街ではX'masの電飾も多くなりました。
ここらは銀杏がその代わりかもしれないですね。まだ落葉も目立ちませんし
緑も多いです。これから黄葉全開になっていくと思います(^^!

※バリオUKさん
御堂筋は銀杏ですよね〜、「普通に」は歩道からって意味が
ありまして、ホントは真ん中の分離帯の銀杏の下で、ズバッと御堂筋を
見通す構図が良かったんですが、夜も遅く疲れもあったので大人しい撮り方しちゃった〜
今度は真ん中から撮ってみようかなと思います。目立つだろうなぁ(><;

「路上駐車」減りましたよ。罰金が強力ですね、飲酒とか目も当てられない
高額な罰金なので繁華(飲み屋)街も下火、、タクシーの鈴なり数珠繋ぎは相変わらずです〜

>Kazさん、自転車の放置的駐輪は物凄いですよ
一方通行の多い市内の足に自転車は目一杯活用されてます。
社用もあるんじゃないかな、自転車の盗難・撤去・放置の繰り返しかも‥

戻る