1 バリオ 06/04/24 10:57 崖の真ん中あたりに、ペトリグラフ、あるいはロックアートと呼ばれるものが写っています。岩に描いた絵文字です。これも同じく900〜1200年ごろのアナザジの遺跡ですが、場所は違って、ニューメキシコ州、チャコ・カルチャー・国立歴史公園です。アナザジくんたちはとにかく高いところが好きで、バリオはそういう彼らが好きですねん。でも、この崖はそこまで高くはありません。20〜30メートルくらいでしょうか。いずれにしてもどうやってここまで登ったかは不思議ですが。
崖の真ん中あたりに、ペトリグラフ、あるいはロックアートと呼ばれるものが写っています。岩に描いた絵文字です。これも同じく900〜1200年ごろのアナザジの遺跡ですが、場所は違って、ニューメキシコ州、チャコ・カルチャー・国立歴史公園です。アナザジくんたちはとにかく高いところが好きで、バリオはそういう彼らが好きですねん。でも、この崖はそこまで高くはありません。20〜30メートルくらいでしょうか。いずれにしてもどうやってここまで登ったかは不思議ですが。
2 習作 06/04/24 20:23 うーん、これはすごいですねー。行ってみたい気がします。ロマンを感じますよ。
うーん、これはすごいですねー。行ってみたい気がします。ロマンを感じますよ。
3 ママくん 06/04/24 21:36 うむむ、、、一連のコロラド写真、清々しく雄大で気持ちがいいですね。さすがにスケールが違いますね。地上高さ20〜30m。人間がおいそれとは到達できない高さですね。絶壁だし。すごいです。
うむむ、、、一連のコロラド写真、清々しく雄大で気持ちがいいですね。さすがにスケールが違いますね。地上高さ20〜30m。人間がおいそれとは到達できない高さですね。絶壁だし。すごいです。
4 へい柔道 06/04/25 00:49 なんど見ても不思議です(--)?天空の民族ですねー。飛べたのかな。
なんど見ても不思議です(--)?天空の民族ですねー。飛べたのかな。
5 IHK#014バリオ 06/04/25 09:24 なんと、著名人ママくんからのレスじゃございませんか。習作さん、へい柔道さんもありがとうございます。補足しますと、崖自体の高さが20〜30mくらいで、ロックアート自体は多分10〜15mくらいじゃないかと思います。いずれにしても不思議ですけど。
なんと、著名人ママくんからのレスじゃございませんか。習作さん、へい柔道さんもありがとうございます。補足しますと、崖自体の高さが20〜30mくらいで、ロックアート自体は多分10〜15mくらいじゃないかと思います。いずれにしても不思議ですけど。
6 IHK#014バリオ 06/04/25 09:35 あ、あと、ペトリグラフではなく、ペトログリフ(petroglyph)が正解でした。
あ、あと、ペトリグラフではなく、ペトログリフ(petroglyph)が正解でした。
7 ママくん 06/04/25 22:51 >著名人ママくんからの.....すんません、よその国まででばってまして。。。m(__)m
>著名人ママくんからの.....すんません、よその国まででばってまして。。。m(__)m
8 nobu 06/04/25 23:39 やっと見つけた。どこに書かれているのかなかなかわかりませんでした。
やっと見つけた。どこに書かれているのかなかなかわかりませんでした。
戻る