在庫からですみません。逆上がりの練習をしているのですが、どうやったらこんな恰好になるんだろ(^_^;)
色合いがなんだかとっても好きな感じで思わず目に止まりました…が!! 本当にどうしたらこんな格好に(笑) 自分がこんな格好になったら・・・って、こんなに柔らかくないので無理そうです♪
日本の体操男子強化のため、息子さんを送り込みましょう。(^^)
この後、本当に落ちたのでしょうか?このくらい体が柔らかければ大丈夫?
こうゆう遊びは基礎体力を維持するため大切だと言われています。(^^)
絵美さん、ありがとうございます。>本当にどうしたらこんな格好にわかりません(^_^;)気がついたらぶら下がってました。>自分がこんな格好になったら大人になってこんな恰好してたら敬遠されます(^_^;)Kazさん、ありがとうございます。よし!明日から大車輪の特訓だぁー!・・・でも、こんな運動音痴だめかも・・・haruemasterさん、ありがとうございます。たしかドサッと落ちたような・・・でも子供ってうまいこと受け身とってなかなか怪我しないんですよね^^私としては骨の一本や二本折れたってくっつくし、それほど心配はしてません^^
フランさん、逆上がりちゃんと教えてあげましょう(^^足掛け上がりと逆上がり、私でもまだできます(笑
stoneさん、ありがとうございます。わかりました。やっぱり基本からですね^^ということは基礎体力からですね。明日から腕立て、腹筋、懸垂とハードトレーニングさせます(^O^)/
逆上がりは顔より低い鉄棒だと体力要らないですよ踏み込む位置とタイミングだけです。腕力も要らないです。ぶら下がり数秒できる程度の握力があればOKです。鉄棒の真下から手前で踏み切ると「逆上がり」できません。鉄棒を超えて奥で踏み切り、下腹を鉄棒にぶつける様に蹴り上げます。腕は曲げたままでも伸ばしたままでもOKです。腕は曲げない方が格好よく回れます〜〜。
おお〜!stoneさん、体育講師みたいな解説ありがとうございますm(__)m実は先生では?>腕は伸ばしたままでもOKそうなのでしたか!自分は曲げて回ってるので気づきませんでしたが、伸ばしたままでも大丈夫なのですね^^お気を使っていただいてありがとうございましたm(__)m (^^)
腕伸ばしっぱなしは難しいです(念のため)鉄棒に近付いた時、蹴り上げる時には躯引き付ける瞬間がありますので曲がると思います。蹴った後は伸ばして回る方がアークが大きくなって姿勢が綺麗。抱え込みじゃなく、屈伸回転状態です。逆上がりの抱え込みは、うんしょっ!どっこいしょ!って感じにスロー回転になりそうなので‥(^^
戻る