はい、これがZiOさんがでかいんじゃないかと気にしてたモニュメント。上から四分の一の縦線の所が、昨日投稿した紅葉写真を撮った位置です。そこまではエレベーターで昇れるので楽チン。そこから上は階段はありますが立ち入り禁止。塔の先端には外部に出られる階段がありてっぺんのライトを換える時にはそこに人が行くのだとか。(恐)
高い空高い塔、最高です。登りたいです一番てっぺんまで(^^!
これはでかいですね!30mくらいはあるのかな〜独立戦争のモニュメントって言うと結構年代もんなんですね。なんとなく尖塔にも見えちゃいますね。
アメリカさんってこうゆうの好きですね^^エレベータもあるなら私も登ってみたいです〜あんなきれいな景色が望めるんですものね。
stoneさん、ホント〜っに、登りたいんですかあ。あとでてっぺんの写真も投稿しますが、登ったら、後悔すると思うよ。(^^)ZiOさん、高さが判るサイトあるかと探したらありました。http://www.glasssteelandstone.com/BuildingDetail/714.phpげげ、高さは93メートルもあったのか。(冷汗)ますます、てっぺんの外付け階段は恐くて行けやしない。で、出来たのが1889年だから今から約120年前。ひぇえ〜、そんな時代にこんなノッポな記念碑造ってたんだ。ウォルターさん、確かに、アメリカ人はこの手の記念碑が好きなようで、私も各地で見かけるごとに登ってしまいます。犬が電柱に印をしていくような感もありますが...(^^;でも、ウォルターさんって、高いとこ、苦手じゃなかったっけ。あれ、別の方だったっけ。う〜ん、記憶がだんだん曖昧に。
戻る