は〜いこんなシャッターチャンス逃すわけにはゆきません^^;
また若い女の子に目を奪われてたんですか〜( ^^) _旦~~こんなお写真いっぱい隠し持ってるんじゃありませんか?^^ま、冗談はさておき。綺麗なシルエット写真になりましたね!斜めからの光が良かったんでしょうか、素晴らしいですね!この光の輝きは50Dならではなんですかね!
ごもっとも、ごもっとも素晴らしい一瞬ですね。グラデーションが左から右へ・・・・新鮮です。お願いして撮影できるものではないので、なお更すばらしい。
まずは、フランさん PEN★pen草さん コメントいただきありがとうございます。この画像は50DのRAWファイルからJPGへ変換しただけで、現像時になんら手を加えていないものです。このお二人の「は〜い撮るわよ2」もありますので、楽しみにお待ちください^^さて本題です。先の「オイラの初日の出」においてS9000さんへのコメントは、早計な発言だったと反省しております。フランさんの>この光の輝きは50Dならではなんですかね を受けて、50Dの画質をどのように表現したものかと無い頭をグルグル回しておりましたが、結果、50D導入後面白がって画像をいじりすぎてきた感があること、カメラのセッティングも満足にせずに撮影を続けてきたこと、更に私自身にそれだけの目や知識、技術が無いにもかかわらず、感覚だけでの発言はすべきではなかったという結論に達しました。難しいことは分りませんが、カメラのセッティングやホワイトバランス、現像時の調整等いろいろな要素が複雑に絡み合って画像ができてくるものでしょうから、私自身まだまだ試してみることが沢山あるように思います。辿り着きたいイメージはなんとなくありますので、今暫くいろいろ試しながら撮影を続けてみたいと思います。
屈託のない若い人々のしぐさは心に染み入ります。(意訳:やっぱり若い女性はええもんじゃあ)
いつもながら、素晴らしいタイミングですね。
>「は〜い撮るわよ2」もありますのでお〜!楽しみだ〜^^>50Dの画質をどのように表現したものかと私も少し抽象的な発言だったと反省しておりますm(__)m私が同じこと聞かれたら「たぶん・・・(^_^;)」としか答えられません(T_T)でもウォルターさんは、研究心旺盛でいろんなことにトライしてるのですね。敬服いたしますm(__)m私は極度なめんどくさがり屋なので、これでいっか!ということがほとんどです(^_^;)努力した者すべてが成功するわけではない。しかし成功した者はすべて努力している。ウォルターさんはまだまだうまくなりますね^^
これがわが子だったら、絶対大きくしてパネルにして永久保存版で飾っておきたいと思いますね。何気なくピースサインしてますよ。ピースは永遠ですね。
S9000さんまさに仰るとおりですよね。大人のコメントありがとうございます。でも、本心はお互い意訳の方ですよね^^;owlishさん後ろにカメラ構えたオヤジがいるのは知っているはずですが、皆さんいろいろと見せてくれます^^って、私の存在感が無いってことでしょうか^^; それはそれで考えものかもです。フランさん>研究心旺盛でいろんなことにトライしてるのですねそうゆう訳でもないんですが・・・以前見た20Dでの印象的な質感の写真を50Dで表現できるのかどうかと思いまして。フランさん 持ち上げますね〜 どの変で落とされるのかな^^;まりっぺさんうお〜 うれしいことを仰ってくださいます^^ (^_^)V(^_^)V(^_^)V(^_^)V(^_^)V(^_^)V我家も女の子だったらこんな写真とってやりたいです。 But やろっこじゃな〜
>やろっこじゃな〜みんな、わっかるかなぁ〜アタシは、もち、わかるっちゃ(^-^)/
若い方の楽しげな姿は、心和みますね〜。色合いもすごく自然で良いですね。さりげなさに溢れそれが一層心あたたまる素敵なお写真です。
やろっこはわがんでろ〜。標準語だべしたずね〜?>まりっぺさん仙台だったんですか?!>わかるっちゃ(^-^)/しかもラムちゃんみたい!(;O;)
かわいいシーンですね(^^!とても楽しい舞台です。素敵。
横浜浜のラムちゃん ん? まりっぺさん「シチーガール」になられても体に染み付いた言葉は忘れないものなのですね。まさか、「ジャス」着てたりしないですよね^^;yukiさん一時は若いもんうるさいな〜と思っていた時期もありましたが、最近は、屈託のない若者達のしぐさがとても眩しく感じることがあります。こんなシーンもとてもいいなって思うようになりました。(別にオヤジ趣味ではありませんよ^^;)フランさん「やろっこ」標準語説には少々疑問が・・・同じ東北の私でもちょっと乱暴なと思ってしまいました。宮城も田舎に行くとイントネーションも結構きついんですよね。私の可愛い赤ちゃんを「やろっこ」ってやられたときはびっくりしました^^;stoneさんこの写真をかわいいと思う方はやはりある程度以上の年齢のおじさま、おばさまということが今回よく分かりました。stoneさんも同じように感じていただけてホッとしております^^;
>まさか、「ジャス」着てたりしないですよねジャ、ジャス〜〜!久しぶりに聞いたなぁ。もちろん今は着てないけど、学生時代には着てましたよ、ジャス。
ジャスって、なんだか判らなかったので探したらジャージのことなんですね。今着てます。ないきさんの(^^;最近流行ってるみたいですよ。パンツの方穿いてる若い子いっぱいいます。上着はおっさん向け?!
ジャス!?言わないっす!こちらは都会なので(^^)/・・・(T_T)・・・
まりっぺさんジャスって初めて聞いた時は、このおんちゃん何言ってんだろうって思っちゃいました。息子に聞いたところ知ってはいるが、さすがに使うことはないようです。こうゆう味わいのある言葉?が廃れてゆくのは寂しいですね^^;stoneさん調べれば載ってるんですね?ネットって凄い!ないきさんはやっぱりジャージですよ^^ジャスはもっとダサダサでなくっちゃイメージ湧きませんです^^例えばかかとににゴムひもがあるとか・・・フランさん私も大都会?から出稼ぎに出てきたくちですのでびっくらこいちゃっいました@@そうそうジャンパーは田舎では「ジャンバ」でした^^
ゴム付きのあのジャージですか(^^;中学生時代の体操着ですね!んでもってウォルターさんってば、ひょっとしてこれも後姿と思ってました?しっかり正面ですからねこれも^^お嬢さん方、ノリノリなのはカメラおじさんがいたからかも〜〜です。あはは
ほんとだ!逆光の中で、私は後ろ姿だとばっかり思って撮ってました@@カメラおにいさんへのサービスだったんですね^^;
戻る