珍しく昆虫ものを。まだピントが少々甘いようですが私にはこれが限界であります。
ツツジにミツバチですね。この前ミツバチが不足しているなんてニュースがありましたね。
ウォルターさんがミツバチを!珍しいですね^^SS 1/500を越えても羽の羽ばたきは止まらないのですね!凄い!^^
ウォルターさん こんにちは。^^ミツバチは素早くて難しいですよね。^^大き目の蝶や小鳥でも難しい。(^^ゞ
ミツバチはっちちゃんのくりくりおめめがパッチリ撮れてますねウォルターは5Dもお使いのようですがマクロ撮影にはどちらの機種がいいでしょうか差支えなければ使用してみてのご感想をお聞かせください
ぼくこミツバチの眼やんちゃな目に見えます^^またその目が可愛いんですけど^^
akiさん ミツバチ、不足してるらしいですね。それをあてこんだミツバチ泥棒まで出てるそうですし。困ったものですね。フランさんあんまり昆虫撮りはしないんですが、たまたま目の前に来てくれたもので挑戦してみました。>SS 1/500を越えても羽の羽ばたきは止まらないのですねほんとですね。自然って不思議ですね。裏街道さん>ミツバチは素早くて難しいですよね難しいですね。動きが全く読めないのが辛いですね。十数枚撮ってこれが一番まともなカットでしたTT凡打さん>マクロ撮影にはどちらの機種がいいでしょうかう〜ん 難しいですね。私の場合、その日の気分でカメラを持ち出すものですからマクロはこっちと決めてるわけではないんです。ただ強いて言えば、三脚を据えてじっくり撮る場合は50Dのライブビューが使いやすいですし、手持ちの場合は感度を上げてシャッタースピードを稼いでもノイズが少ない5Dの方が使いやすいように感じます。両方の良いところを取るとなると5DMarkⅡということになるんでしょうか。あまり参考にならない回答で申し訳ありませんm○mZi0さん>ぼくこミツバチの眼やんちゃな目に見えますヤンキーのサングラスのような^^先日家具屋さんの配送のお兄さんがヤンキーサングラスかけたまま来たんです。なんだこの店はと思ったのですが、お兄さんさすが仕事は割り切ってるんでしょうね。外見に似合わず異様に丁寧な対応なんですよ。偉いというかなんというかそのギャップに受けておりました^^
ご教示ありがとうございました大変参考になりました5DMarkⅡがますます欲しくなりました^_^;
戻る