| メーカー名 | KONICA MINOLTA | 
| 機種名 | α-7 DIGITAL | 
| ソフトウェア | ALPHA-7 DIGITAL v1.10 | 
| レンズ | AF24-105mm F3.5-4.5(D)/SIGMA 18-200mm F3.5-6.3/... | 
| 焦点距離 | 24mm | 
| 露出制御モード | 絞り優先 | 
| シャッタースピード | 1/2.0sec. | 
| 絞り値 | F3.5 | 
| 露出補正値 | +0.0 | 
| 測光モード | 分割測光 | 
| ISO感度 | 100 | 
| ホワイトバランス | 昼光 | 
| フラッシュ | なし | 
| サイズ | 3008x2000 (2,065KB) | 
| 撮影日時 | 2007-02-14 11:00:32 +0900 | 
 
こんばんわ
久しぶりにUPさせていただきます。やはり外国は
色合いが違いますね。本日、80-200F2.8を中古で
getしました。明日は、早速ためし撮りです。
 
当地にお住まいですか?
欧米の夜景はきれいですね、蛍光灯を使いませんから。
スローシャッターが利いていますね。
この人はこの0.1秒後にひかれちゃったということでよろしいでしょうか?
 
残念ながら住まいは、日本です。出張でサンフランシスコへ
行っていました。このケーブルカーは、人力で方向転換していて
このおじさんは、その作業員でケーブルカーを押し出していました。
 
がんちゃん、バリオUK!さん、はじめまして。
写真を拝見しまして、あまりに懐かしい風景だったので思わずレスいたしました。
15年ほど前、ドキドキワクワクしながらの初海外一人旅行がサンフランシスコでした。右も左もわからないので、取り合えず街の中心部にあるヒルトンホテルまで行き、その近辺で安いホテルに宿泊しようと計画しました。で、偶然見つけて泊まったホテルが、左上に看板が写っているパウエルホテルでした。ケーブルカーも目の前で、地下鉄?の駅もすぐ近くで本当に便利なところでした。近くのPubで生演奏を聴きながら毎晩飲み明かしたのが懐かしいです。またサンフランシスコ行ってみたいです。霧に包まれる街やゴールデンゲートブリッジ等、絵になりますね。
当時カメラには全くといってよい程、興味が無かったのですが、たまたま入った悪徳イタリア系?カメラ屋さんで、うまく口車にのせられて買ったのがミノルタαでした。カメラの価格も知らずに買ったので、今から思えばかなりのボッタクリ価格でしたが・・まっ、それが縁で銀塩ミノルタαを数台買い替え、昨年末ようやく初デジタルを購入し現在に到っております。
保守的と言いますか、ながらく「デジタルなんて」と思っておりましたが、今ではもっと早くにデジタルにしておけばと非常に後悔しております。
 最近、photoxp掲示板を知り、α 板に投稿さしていただいておりますので、良かったらのぞいてみて下さい。
長々と失礼いたしました。
 
私も、初めての海外で、いくつか行ったなかのひとつはサンフランシスコでした。
当時は京セラのサムライでした。
アメリカでは、すごく珍しがられました。
フィッシャーマンズワーフの近くで、電池を買いに入ったカメラ屋で、おお、これ見たことある(たぶん雑誌か何かで)、見せてくれ、とか何とかいって、お店の人らみんなで見られたことがありました。
でも、その後何年もして、アメリカ人がサムライ持ってるの見たことあるんですよ、だからあれは何だったんだろうと思いましたけど。