ジョロウグモでしょうか、透過光を生かしながら撮りました。クモが好きな人は少ないでしょうが、陽に透けた姿は意外な程の美しさです。巣が少し揺れて、虹色に輝きました。自然の生み出すものは、実に不思議ですね。
こりゃあなんとも。こういう世界があるんですね。蜘蛛の巣宇宙というところか。蜘蛛の糸で偏光現象しているんでしょうか。
アートですね!美しい…。私も90㎜マクロレンズで接写のレシピ本を参考に何度も挑んだのですが見事にNGでした。レンズのせいにしてましたが、技量が足らないのがわかりました(笑)
akio-hさん はじままして虹色が綺麗ですね〜この様な被写体を見つけたカメラアイに脱帽です
akio-hさん こんにちは蜘蛛の巣の虹彩がすごいですね〜。自然現象の不思議さに驚きました。こんな現象に目を付けられた観察眼に脱帽します。
kusanagiさん、写好さん、裏街道さん、isaoさん、コメントありがとうございます。他のサイトで観て私も試したのですが、自然は不思議で面白いですね。科学的な事は解りませんが、普段つまらないものと見捨てていたものの中に、新しい発見がある事を教えられました。
綺麗なのでついつい見てしまいましたが、蜘蛛は苦手。私にはアップで蜘蛛とご対面なんて、とても出来ません。他人様の写真の中だけで我慢いたします。(^^;
Kazさん、コメントありがとうございます。クモを苦手にしている方は多いと思いますが、一応人間にとって益虫という事ですし、光を浴びた姿はなかなかのものでした。クモの巣に浮かぶ虹色も、美しいですよ。
akio-hさん こんにちは朝日があたり虹色に輝く蜘蛛の巣に風が振幅を与えて更に光を増す。素晴らしい一瞬ですね。^^
コウタロウさん、コメントありがとうございます。クモの糸に当たる風の強さにより、虹色の大きさが変化しますので、見飽きないですね。
戻る