メーカー名 | Canon |
機種名 | EOS 5D |
ソフトウェア | OLYMPUS Master 2.30W |
レンズ | |
焦点距離 | 24mm |
露出制御モード | 絞り優先 |
シャッタースピード | 1/256sec. |
絞り値 | F8.0 |
露出補正値 | +0.0 |
測光モード | 分割測光 |
ISO感度 | 100 |
ホワイトバランス | |
フラッシュ | なし |
サイズ | 2400x1600 (1,222KB) |
撮影日時 | 2012-08-25 16:40:04 +0900 |
おはようございます。沖縄に、驚異的な台風が接近中ですね・・お住まいの方々はお気を付けください。予報円は朝鮮半島にむかっていますが・・こちら方面は遠慮願いたいものです。韓国は栗が台風でかなりの被害が出ると思います・・日本の加工用栗は韓国産に頼っているので栗価格が高騰すると思います。画像はセメント会社の採掘で山がなくなりつつあります、次の山を削る準備を周辺地域で初めてます。自民党の国土強靭化計画で200兆の公共事業が始まれば、セメント採掘山がまたなくなるでしょうね。
広い空を雲が動いてるような臨場感がありますね。素敵な風景です♪
200兆円も使ってまた列島改造やるんですかね、うるさい工事はご免なんですが…。
私の住んでいる近くでも採石の為に山が削られて、噴火口のような景観を呈している処があります。
綺麗に続く山並みが、突然荒々しい地肌をあらわしていて、著しく景観を損ねています。
経済が最優先される世の中が、自然を破壊していくのです。
●セメントと言えば、畠山直哉氏の一連の写真がすぐさま脳裏に浮かびますね。
石灰岩質の山が取り崩されて、それが都市のビルに姿を変えて行く様。
写真とはこういうルポルタージュも可能なのだと知る思いでした。
http://public-image.org/interview/2011/11/02/naoya-hatakeyama.html
畠山直哉氏は陸前高田市の出身で震災の写真も撮られています。
●参考までにセメント会社の世界シェアはこれ。(^^;
http://4ki4.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-90bb.html
中国の数字、一桁間違っているんじゃないの?っていうほどのものなのですが、
中国の経済の真実の姿がそこにあって、国民の一般消費がGDPを支えている
のではなく、コンクリート建築を造っては壊しまた造っては、というガレキ型高度
成長がGDPを支えているんじゃないかなって思うほど。
●セメントと言えば今の話題はセメントの放射能汚染です。
http://www.tax-hoken.com/news_6GDq8xuIU.html
>下水を処理する過程で生じる汚泥は焼却され、その焼却灰の多くはセメントの
原材料として利用されてきた。
>セメント製造各社では汚泥の利用を差し止めたが、国からの要請を受けて、
順次利用を再開。利用に当たっては、製品のセシウム量を計測しているというが、
測定方法などは定められていない。
・・・どうも政府の意図は、福島県民だけでなく国民に広く平等に放射線汚染を
拡大してやろうっていう、「赤信号みんなで渡れば恐くない」路線で行くつもりの
ようです。
日本は多雨地域ですから、放射線汚染はチェルノブイリなんかと比べれば
遥かに汚染期間は短くて済むはずだと考えていたのですが、その汚染物質を
わざわざ取り出して建築物に混ぜて国民への汚染を長引かせるとは・・・
写好さん、おはようございます。
田舎はよいです、広いタンボに湧水池・トンボが飛んでて・・へびがでてきて、ビックリ@@。私が育った家は、50年前・まわりはタンボでしたが、今は住宅地です。クワガタが撮り放題だった森もなくなってしまいました。
isaoさん、おはようございます。
田舎に住む事・・食べてゆく手段がなければつらいですね、このように山を削って、お金を地元に落とす企業があるので住人はたすかります。人間は地球にとっては寄生虫なのでしょう。
kusanagiさん、おはようございます。
宇部セメントの採掘山です、むかしは無煙炭の採掘で栄え、今は石灰石の採掘です。