1 gokuu 08/04/28 06:45 今年も新生児が誕生し、もう一匹前の芸術家になり網を張って獲物をまっているコガネグモでした〜o(^▽^)o
今年も新生児が誕生し、もう一匹前の芸術家になり網を張って獲物をまっているコガネグモでした〜o(^▽^)o
2 gokuu 08/04/28 06:47 タイトルの「状」打ちは間違いでした。読まないで下さい。
タイトルの「状」打ちは間違いでした。読まないで下さい。
3 gokuu 08/04/28 07:43 今朝は寝ボケてる〜!今度は「状」の次に「は」が抜けてるし、次の「は」は不要や、もう一度訂正で〜す(>_<)
今朝は寝ボケてる〜!今度は「状」の次に「は」が抜けてるし、次の「は」は不要や、もう一度訂正で〜す(>_<)
4 絵駆使流夢 08/04/28 09:26 gokuu様、こんにちは〜〜〜もう蜘蛛の新生児誕生の時期ですか。早いですねぇ。因みにタイトルは、「糸状芸術家」は如何でしょうか?「蜘蛛の意図」でもいいかも!(微小)
gokuu様、こんにちは〜〜〜もう蜘蛛の新生児誕生の時期ですか。早いですねぇ。因みにタイトルは、「糸状芸術家」は如何でしょうか?「蜘蛛の意図」でもいいかも!(微小)
5 Seichan 08/04/28 11:25 gokuu 様 おはようございます。久々にクモの登場ですね。コガネグモの赤ちゃん誕生ですか。「クモの子を散らすように」という例えがありますが、私は見たことがありません。もう一丁前の“芸術家”とのこと。成長が早いですね。gokuu さんもクモの糸にかかったように、朝からもがいているようですが…(笑)。
gokuu 様 おはようございます。久々にクモの登場ですね。コガネグモの赤ちゃん誕生ですか。「クモの子を散らすように」という例えがありますが、私は見たことがありません。もう一丁前の“芸術家”とのこと。成長が早いですね。gokuu さんもクモの糸にかかったように、朝からもがいているようですが…(笑)。
6 gokuu 08/04/28 21:56 Seichan様 こんばんは〜〜朝トチリ夜はジックリです(爆)雲の子を散らす。実は散らしたことがあります。蜘蛛の卵は蜘蛛の腹ぐらいの袋の中に生みます。袋の作り方は蜘蛛に聞かないと判りません(笑)その袋の中で蜘蛛の子が卵から孵ります。その袋を手で破ったことがあります。そうすると1ミリぐらいの蜘蛛の子が何十匹と出てきて、あっという間に散らかりました。凄い速さで四方に(@_@;)これを「蜘蛛の子を散らす」と逃げ足の素速い例え(^^)
Seichan様 こんばんは〜〜朝トチリ夜はジックリです(爆)雲の子を散らす。実は散らしたことがあります。蜘蛛の卵は蜘蛛の腹ぐらいの袋の中に生みます。袋の作り方は蜘蛛に聞かないと判りません(笑)その袋の中で蜘蛛の子が卵から孵ります。その袋を手で破ったことがあります。そうすると1ミリぐらいの蜘蛛の子が何十匹と出てきて、あっという間に散らかりました。凄い速さで四方に(@_@;)これを「蜘蛛の子を散らす」と逃げ足の素速い例え(^^)
7 yosi733 08/04/28 22:10 gokuu様 こんばんは。昨日は蜘蛛の巣が鮮明に撮れましたね。今朝はその反動でしょうか、gokuu様、落ち着いてください!。
gokuu様 こんばんは。昨日は蜘蛛の巣が鮮明に撮れましたね。今朝はその反動でしょうか、gokuu様、落ち着いてください!。
戻る