土は殆どありません。ブロック塀とコンクリートの床の僅かな隙間にタンポポとヒルザキツキミソウが争って陣取って居ます。それでもって花をしっかり咲かせて子孫繁栄を何処かの國取り合戦と同じで雑草の世界も熾烈ですね!
gokuu 様 おはようございます。こちらでもあちこちで見かける風景ですね。「ヒルザキツキミソウ」は米原産の帰化植物。「セイヨウタンポポ」も外来種で、野生化したこれらの植物の生命力、たくましさには改めて驚かされますね。
seichan様 こんにちは〜〜帰化植物の生命力には驚かされます。こんな状態で茄子やトマトも育ってくれたら助かるのに(マジ笑)
gokuu様 こんばんは。過去にど根性なんとかといってしばしばマスコミで取り上げられましたがこれらの植物は根性有り過ぎですね。わたしも見習おうと思います。
gokuu様、こんばんは〜〜〜 またまた悪戯かと思いましたよ。ブロック塀とコンクリートの隙間にタンポポとヒルザキツキミソウを挿したりなんかしてぇ、このぉ〜〜〜、と。(笑)
> yosi733様 おはようございます。この頃根性なしが増えてます人間にです。見習いましょう。「勝つまでは欲しがりません」これ戦時中の標語でした(笑)>絵駆使流夢様 おはようございます。まだ我が家には花瓶の余裕がございます。そんな無理な事好んで致しません。コンクリートで固めるなと言いました。一握りの土でも生きられる証拠の見本です〜(^_-)-☆
戻る