2年前に撮影した花ですがこれはハナショウブと思って間違いないでしょうか?
yosi733 様 こんばんは。これは一見して、外弁に網目模様がないので、「ハナショウブ」(アヤメ科・アヤメ属)と思います。植えられていたところが田んぼ(菖蒲田)や湿地など、湿った場所でしたら間違いありませんね。
Seichan様 こんばんは。浅く張った水の中から生えていましたのでハナショウブで間違いないですね。ありがとう御座いました。
yosi733様 おはようございます。あれ?雨上がりに綺麗なと思いましたら、二年前に降った雨でしたか。二年経っても乾かず写真って良いですネ!二年間のもやもやが Seichan様のお陰で消えて良かったですね(^^)私も一度蔵出し考えます(笑)
gokuu様 こんばんは。有難うございます。昔は花の名前など気にしていませんでしたので楽でした。それが今では皆様に感化されて大変な事になっております(笑)。これは2年前の鎌倉の雨ですよ。
yosi733様 おはようございます。そうでしたか。やっぱり 懐かしいのですね!昔が♪大津にいるときゃ 忍と呼ばれたが〜 神戸じゃ 渚と名乗ったの〜 カマの酒場に戻ったその日から〜 あなたが探して くれるの待つは 昔の名前〜で でてい〜ます〜〜♪
gokuu様 こんばんは。有難う御座います。京都が大津に、横浜が鎌倉になってますね。歌詞の内容まで・・・これも昔は気にしなかったのですが(困ったな〜)感化されすぎるとアカンかな〜。むかしのHNに戻そうかな〜。
戻る