1 爺児 2009/6/10 13:48 Meyer-Optik Gorlitz Primotar 80mmF3.5東ドイツ、ゲルリッツ市のマイヤー製プリモター3群4枚のテッサー・タイプか、もともと6×6をエキザクタに改造したものをさらにニコンマウントに改造描写はなかなかしっかりしているのですが、周辺色収差が残っているとのこと。
Meyer-Optik Gorlitz Primotar 80mmF3.5東ドイツ、ゲルリッツ市のマイヤー製プリモター3群4枚のテッサー・タイプか、もともと6×6をエキザクタに改造したものをさらにニコンマウントに改造描写はなかなかしっかりしているのですが、周辺色収差が残っているとのこと。
2 テレ助 2009/6/10 18:10 これはお師匠様と新宿をまわって手に入れたレンズでしょうか?かなりキッチリとした描写ですね。色収差もフルサイズで使えば出る…程度ではないですか。よくよく拝見しましたが、APS-Cなら殆ど関係ないか、特定の条件下で出る…くらいにしか感じられません(まぁ、私は素人ですけどね…笑)。
これはお師匠様と新宿をまわって手に入れたレンズでしょうか?かなりキッチリとした描写ですね。色収差もフルサイズで使えば出る…程度ではないですか。よくよく拝見しましたが、APS-Cなら殆ど関係ないか、特定の条件下で出る…くらいにしか感じられません(まぁ、私は素人ですけどね…笑)。
3 爺児 2009/6/10 19:49 テレ助さん今晩は新宿では、師匠がフイルム用のルーペをゲットしただけ・・昼から若干何を飲んで・・・ハンズで遊んでました(笑このレンズは師匠に内緒で待ってたものです、もし手に入らなくても、その時はしょうがないとあきらめるつもりでした。偶然入手できラッキーでした。Angle of Acceptance: 54°lenses/groups 4/3 っと言う事で、レンズの芯を使っている限り普通に良く写るレンズなのでしょう・・・本心、もっとジャジャウマかと期待していたのですが、ちょっと残念ではあります。当時は評判が思わしくなく、一年くらいしか作っては無かったとの噂も有った曰くつきのレンズです。
テレ助さん今晩は新宿では、師匠がフイルム用のルーペをゲットしただけ・・昼から若干何を飲んで・・・ハンズで遊んでました(笑このレンズは師匠に内緒で待ってたものです、もし手に入らなくても、その時はしょうがないとあきらめるつもりでした。偶然入手できラッキーでした。Angle of Acceptance: 54°lenses/groups 4/3 っと言う事で、レンズの芯を使っている限り普通に良く写るレンズなのでしょう・・・本心、もっとジャジャウマかと期待していたのですが、ちょっと残念ではあります。当時は評判が思わしくなく、一年くらいしか作っては無かったとの噂も有った曰くつきのレンズです。
4 NR 2009/6/11 21:20 爺児さん 新レンズ投入 \(*^ー^)/~~~▼▽▼▽【♪おめでとう♪】▼▽▼▽~~~\(^ー^*)/沢山の紫陽花の中からこの一つを選ぶというそういう見方をフォトの板で学びました。わたし等はレンズの事は分かりませんが・・・・
爺児さん 新レンズ投入 \(*^ー^)/~~~▼▽▼▽【♪おめでとう♪】▼▽▼▽~~~\(^ー^*)/沢山の紫陽花の中からこの一つを選ぶというそういう見方をフォトの板で学びました。わたし等はレンズの事は分かりませんが・・・・
5 爺児 2009/6/12 22:41 自分と同年代のレンズなので、さほど古いとは思いませんが(笑変に存在感のあるレンズです。外観だけ見ると、F1.8位の太さなんですが?レンズ自身は小口径で、D60にお装着すると、まるでツチノコみたいです?トリオプランとテッサーは兄弟みたいに感じていたのですが、まるで違う映りをします、不思議なものですね・・・
自分と同年代のレンズなので、さほど古いとは思いませんが(笑変に存在感のあるレンズです。外観だけ見ると、F1.8位の太さなんですが?レンズ自身は小口径で、D60にお装着すると、まるでツチノコみたいです?トリオプランとテッサーは兄弟みたいに感じていたのですが、まるで違う映りをします、不思議なものですね・・・
戻る