これは「ピンク パンサー」(1981年、フランス、HT=年四季咲き大輪系)です。パンサー(Panther)とはヒョウのこと。メイアン社の作出。半剣弁高芯咲きで、サーモンピンクの花色が明るく華やかな感じのする花です。花持ちがよく、強健な品種だそうです。1981年国際コンクール金賞受賞他、5つの国際コンクールで銅賞受賞=東京都調布市・神代植物公園。
Seichan様 こんばんは〜〜これがピンクの豹という宝石色ですか?サーモンピンクといったほうが分かり易いですね。もっともピンクパンサーはアニメになり有名ですが、イメージが?でも凄く整った形の淑女に見えます。(^^)
gokuu 様 こんばんは。毎度ありがとうございます。この花のイメージとダイヤモンドの「ビンク・パンサー」、あの宝石ドロとどう関係するのか、その由来についてはわかりません。いずれにしても、素敵な色合いであることは間違いないですね。
Seichan様、お早う御座います。派手さを少し押さえた美しさでしょうか。
Hiroshi Nozawa様 おはようございます。毎度ありがとうございます。「派手さを押えた美しさ」とは、いい得て妙ですね。派手な原色ではなく、中間色なので、確かにそんな感じがします。
戻る