単機で走るとの情報があり、いつもの場所で待ち構えておりましたら、なんと 黒煙を上げながらの走行で感激したのでした。
しゅうやんさん こんにちは青空の下、本線上のDE10が黒煙を上げながらの走行はSLのようで貴重ではないでしょうか。
坂田さん (*^-^)こんにちわ〜〜〜 コメントありがとうございます。先日 赤いにちりん廃車回送をした気動車でしたが、鹿児島に帰る途中でした。黒煙を吐くDE10ははじめて見ました。
進行方向と雲の流れが合っていて「A列車で行こう」が頭の中で流れました。気持ちいい気分にさせてもらえるお写真ですね。しかし黒煙を吐くとは知りませんでした。煙があるだけで一層力強さが伝わってきます。
tatoさん (*^-^)こんにちわ〜〜〜 コメントありがとうございます。DE-10という気動車ですが、いつもはほとんど煙は吐きません.今回撮影できたのは運がよかったからでした。そういえば A列車で行こう という明るいjazの曲がありますね。
ぉおお〜!ほんとに黒煙上げててとても力強さを感じますねぇ
たしかに力強い感じですね。背景の青空と赤いボディーが素敵です。
このDE10、エンジンが逝っちゃっていませんか。老婆心ながら、なんか重大なトラブルを抱えているようにしか思えないのですが。
なべさん おはようございます。撮影での想定外のハプニングがあるから、列車撮影はやめられないんだと思います。SKY CRUISERさん おはようございます。ちょうどよい具合の空の雰囲気だったのでよかったです。ただ列車が来る前必死で草刈をいたしました。(笑)桜錦さん おはようございます。ちょうど速度を上げるためエンジンを吹かしたんだと思います。上りのときは煙がまったくなかったですから。
これは、気持ち良い ほんとストラぁ〜〜イク!電柱が手前にあるのと、後ろにあるのでは大違いな観方になりますねヌケル青空のもとに、あぁ〜〜気持ち良いです。
今の乗用車用クリーンディーゼルは全く黒煙なし、臭いなし。そして、大型バス・トラック用NOX尿素還元式ディーゼルも黒煙なし、臭いなし。それこそが環境を守るエンジンと言えましょう。DE10の61リットルエンジンもそろそろ環境を考えないといけない時期ではないでしょうか。
ジャガさん おはようございます。お褒め頂き感謝です。鉄道写真ははまるとやめられなくなってしまいますね。(笑)桜錦さん おはようございます。古いタイプのディーゼル機関車ですので、いずれ消え行く運命になるのでしょうが、このレトロな無骨デザインと雰囲気が気に入っております。
戻る