| メーカー名 | CASIO COMPUTER CO.,LTD. |
| 機種名 | EX-V8 |
| ソフトウェア | Photoshop Album Starter Edition 3.2 |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 33mm |
| 露出制御モード | ノーマルプログラム |
| シャッタースピード | 1/200sec. |
| 絞り値 | F4.6 |
| 露出補正値 | -0.7 |
| 測光モード | 中央重点測光 |
| ISO感度 | 50 |
| ホワイトバランス | Unknown(1) |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 2304x1728 (939KB) |
| 撮影日時 | 2008-07-31 07:28:04 +0900 |
東京町田薬師池公園のハスの花が
例年に比べて多く咲いています。
カメラマンの皆さんもよりどりみどりで
余裕を持ってハスの写真を撮られている
ようです。
明日8月3日は朝早くから大賀ハス観蓮会
が行われます。
後日その様子をYouTubeで報告します。
ハルカカナタ 様 こんにちは。
薬師池公園のハスは見ごろになったのでしょうか。前に
絵駆使流夢さんが早すぎて、空振りに終わったことがあ
りましたね(笑)。写真ではよく見えませんが、例年よ
り花が多いとのこと。天候の性か結構なことですね。
ハルカカナタ様 こんにちは〜〜
蓮の葉も花も元気一杯ですね。観蓮会に相応しく・・こちらの蓮
池の開花状況を池の近くの方に聞きましたら、今年はまだ花が
少なく満開はお盆頃でしょう、と言っておられました。蓮の花も隔
年でしょうか?昨年は花が多かったとも仰っていましたので・・
観蓮会の様子、スライドショーを楽しみにしています。
ところで、今朝喧しいクマゼミの大合唱をEX-Z750で動画撮影
(といっても殆ど静止画像)をしました。早速YouTubeにアップロ
ードしてみました。動画というよりクマゼミの合唱を聞いてもら
いたくて。退屈な動画ですが2分14秒経過頃から蝉の飛ぶの
が見えます。↓を我慢して見てやって下さい。(笑)
なお、少し音量を上げて下さい。セミ以外に、とんとんぞりぞり
という音が混じっています。お隣で家の増築中のため大工さん
の使う槌や鋸の音です。
http://jp.youtube.com/watch?v=4rIxfWrNZ9E
Seichan 様 コメント有難う御座います。
例年ですとこの範囲にハスの花が5〜6個見えて
いればいいほうですが、今年は判別できる蕾も
入れれば20個近く見えます。
その年によって花のつき具合が違うようで、
今年のこのハス田は当たり年のようです。
gokuu 様 コメントありがとうございます。
そして、そしてYouTube への動画アップロード、
やりましたね。オメデトウ御座います。
クマゼミの合唱を生で入れるため、EX-Z750の
動画モードを使われたのですね。
大工さんの仕事の様子もはいっていて、まさに
クマゼミの合唱による第九交響曲ですね(笑)。
しかし、gokuu さん宅のお庭でしょうか、
あのように木々が林立していればクマゼミの
住み家になるのも無理からぬとことと思った
次第です。
私のYouTubeへのファイル投稿は静止画をつなぎ
合わせてマイクロソフトフォトストーリー3
と言うソフトで作ったビデオファイルで最初は
カシオを通して作ったのですが、現在はこの
ビデオファイルを直接YouTubeh へ送信しています。
gokuu さんの良い傑作を期待しています。
ハルカカナタ様 こんにちは〜〜
即席動画でサマになりませんのに、観て頂き有難うございました。
ミュージック入りスライドショーの出来るPhoto Impression6をイ
ンストールしていますが、残念ながらネット公開が出来ません。
ネット公開できるPicasa2にはミュージックが挿入できないし、ア
ブハチ取らずとはこの事ですね。やはりPhotoStory3でしょうね。
また暇を見て作ってみます。デジカメは色々持っていますが、ビ
デオカメラは子供が幼児の頃肩に乗せて撮る初期の大きなもの
を持っていました。ビデオテープに保存する古い型だし、劣化して
使えずゴミに出して仕舞いました。デジカメの動画も殆ど使った
ことがありません。コンデジの動画も良くはなりましたが、ビデ
オカメラには及びません。最も動画を撮る機会もないし・・です。
スライドショーでしたら作ってみたくなりました。(^-^)
gokuu 様 追伸です。YouTubeのヘルプ欄二以下の
ような記述がありました。
アップロードできる動画ファイル形式
YouTube では、ほとんどのデジタル カメラ、ビデオ カメラ、
携帯電話から変換される .WMV、.AVI、.MOV、.MPG ファイル
形式の動画ファイルに対応しています。
現在の動画のファイル形式が YouTube に認識されないと
思われる場合は、ファイルを MP3 オーディオを含む
MPEG4 動画に変換することをお勧めします。
と言うことですが、1度 「フォトストーリー3」で静止画像を
入れて作成されてみられてはいかが・・・(^^)
この場合のファイル形式はWMVです。
(Windowsメディアプレーヤーで見ることが出来る)
ハルカカナタ様
わざわざご丁寧にありがとうございます。Z750で撮影した動画は
AVI形式でしたので自動認識してくれました。Quick Time Player
では認識してくれませんが。いずれにしてもYouTubeには変換用
ソフトも用意されていますので、余り迷わず出来そうです。トライ
してみます。おおきに〜〜o(^▽^)o
ハルカカナタ様、
こんばんは〜〜〜
何かにつけ「時期尚早」の絵駆使流夢でございます。(笑)
明日は、大賀ハス観蓮会ですか、残念ですねぇ。
先々週、三渓園に行って早過ぎてしまいましたので、
今年はもう自粛しております。(再笑)
ハルカカナタ様の動画アップを楽しみに致しております。
ハルカカナタ様 おはようございます。みごとな蓮池ですね。葉っぱの緑の中で沢山咲いているハスの花や蕾の色がとても美しいです。
