makotoさん、ありがとうございます。ぼくはどちらかと言うと、1本で撮りに行くことが多いです。てか、使えるレンズが限られているってことですね。
あー、なんか同じような写真ばかりで、ごめんなさい。眺めてたら、この写真が一番良かったなって思ってしまい・・・。これでラストですので、お許しを。
この構図も、とっても素敵ですね♪やはりブナ林でしたか〜!紅葉が見頃ですね♪いいな〜(^_^)v春先の新緑もきれいですよね。ブナって保水力があるせいか、結構足下もグチャグチャな場所が多かったような気がしますが、、こういう低いアングル、、さすがですね〜。。
まるで盆景みたいでステキです(^-^)特に岩がいいですね苔むしたあたりなんかが
小山卓治ファン さんこの,空間に充満した黄葉・落葉の色がすごいですよね.天気があまり良くなかったみたいに見えますが,それが雰囲気を良くしてるみたいな.
haru さんこの時は、さすがに友達に傘を持ってもらって撮りました。つらい撮影でしたよ、傘さしながらは。Zauberさん雨のおかげで苔がホントに綺麗でした。MAK_istさん今回の写真とても色が濃く出ているので、もしかして『こってりモード』で撮ったのかなと思ってカメラを見てみましたが『あっさりモード』でした。私はモノクロ系とピカタ遊び!以外はレタッチしていないのですが、なぜか濃い色が出ました。レンズが茶色だからかなぁ。
天気の悪い日の紅葉っていいもんですね!ローアングルすばらしいです。でも、撮影するのって大変ですよね!
ジョバンニ さん、ありがとうございます。この写真は、何度も見ているうちに自分で好きになりました。後のブナの木のボケ具合が良かったかなと。雨の日なんて紅葉は絶対にダメだと思っていたので、行って良かったです。天気が悪かった事が幸いしたかんもありますね。
あーこれが一番好きかも。前後のボケがいい感じです。それにしてもキレイに紅葉してますね。
makotoさん、ありがとうございます。この日は18-55の純正キットレンズと、ST35/3.5&ST50/1.4で臨だのですが、結局はこの50/1.4でばかり撮ってました。今のぼくの段階では、55/1.8と50/1.4くらいしか使えてない!ってかんじですね。出かけるときは、広角で練習するつもりだったのですが、いざ撮り始めたら、こればっかりで・・・。
istを買ったらやりたいと思ってた事があります。レンズを一本(単焦点)決めて、それだけ持って撮影に行く、限られた焦点距離でどれだけものが撮れるかっていう挑戦です。でも、いつももしかしたら良い被写体に出会うかもしれないって思い、レンズ一式持って行ってしまうんですね・・あー意思が弱い・・(-_-;)
素晴らしい!スキルアップには絶対いいと思います。私の場合、欲深いので・・・同じ構図で焦点距離を変えて撮ったり、縦にしたり・・・後から消去法で・・・ダメだな・・(-_-;)
>素晴らしい!スキルアップには絶対いいと思います。僕としても練習にはなっていると思ってたんですが・・・。前に価格コムで「単焦点で撮る方が上手くなるなんて、昔の価値感に惑わされてるだけだ」って笑われましたよ(笑笑われても、まったく構わないですけどね、誰かに踊らされてるわけでもなく、自分で情報を選んで、考えて楽しんでいるので。
戻る